特集

2025.03.19

【初期研修医の知恵袋】 おすすめ書籍

【初期研修医の知恵袋】 おすすめ書籍

  < 目次 >

セレクション

初期研修医におすすめの
救急を学べる医学書10選

臨床現場の壁を乗り越える!研修医に
必要なスキルを学べる医学書7選

令和の初期研修医1年目に
おすすめの参考書10選

JACRAおすすめ書籍
~駆け出し研修医オススメ医書3選~

JACRAおすすめ書籍
~グラム染色編~

研修全般

書評『国家試験後の臨床 レジデントが学ぶべき100のこと』

臨床のリアルと研修医生活で起こる不安に対処できる1冊

著者が語る☆書籍紹介 『研修医1年目の教科書 不安や緊張が期待に変わる!』

研修生活のオリエンテーションが詰まった1冊

著者が語る☆書籍紹介 『研修医の羅針盤 「現場の壁」を乗り越える、国試に出ない必須3スキル』

研修で身につけるべきスキルがわかる!

救急・当直

書評『救急外来 ただいま診断中! 第2版』

救急外来診療の必読書!

書評『先生、病棟で急変です!当直コールの対応、おまかせください!』

当直の苦手意識を解消するために読むべき1冊

書評『ER虎の巻 ピットフォールから学ぶ救急診療の要』

ERの疑問が次々と解消!

著者が語る☆書籍紹介 『みんなで楽しくホスピタリストになろう!エビデンスと実臨床の架け橋』

内科診療と二次救急までの当たり前が当たり前にできるようになる!

書評『当直でよく診る骨折・脱臼・捻挫《研修医☆万里小路尚子の当直サバイバル日誌》』

骨折への初期対応が症例ベースで網羅的に学べる!

基本スキル

著者が語る☆書籍紹介 『LIVE!! 輸液プラクシス 3つのRで現場に実装 輸液ど真ん中!!!』

輸液を学ぶ初期研修医にとって必携の書

書評『救急外来での検査値の読み方 ルーチンを超えろ!』

ルーチン検査の意義を知り、診断や方針決定にいかせる

書評『レジデントノート 2024年8月 頭部CT・MRI キホンからやさしく教えます』

一生モノの知識!頭部画像検査が体系的に学べる

書評『急性腹症の診断レシピ 病歴・身体所見・CT』

腹痛診断で困った際に読むべき必携の書

書評『読み方だけは確実に身につく心電図』

短時間で見落とさずに読影するために

書評『外来でも病棟でもこの1冊 だけでいい! フィジカルアセスメント』

わかりやすく学べて初学者におすすめ

書評『医師1年目からのわかる、できる!栄養療法』

どの診療科に進んでも使える栄養管理の基本

著者が語る☆書籍紹介 『呼吸器内科診療の掟』

呼吸器内科臨床の“クリニカルパール”を結集!

著者が語る☆書籍紹介 『YouTube 山根塾 自宅でできる外科基本手技トレーニング』

外科手技のトレーニングをするなら

その他のお役立ちコンテンツ

【初期研修医の知恵袋】 おすすめ書籍

その他の特集を見る

一覧を見る