特集
INDEX
ポリクリや研修医で本当に使える学習ツール12選
【2022年最新版】令和の初期研修医1年目におすすめの参考書10選
初期研修の2年間で必ず学ぶべきことは何かをクリアにすることです。様々な参考書や自分自身、諸先輩方を参考に自分なりに導き出した、どの診療科に進んでも必ず役に立つ要素を以下にまとめてみました。
記事を読む≫
【2021年最新版】令和の初期研修医1年目におすすめの参考書10選
医学生から社会人となり、いよいよ研修医として勤務し始めた、初期研修医1年目。読むべき選りすぐりの10冊をご紹介します。
書評『わかって動ける!人工呼吸管理ポケットブック 改訂版』すぐ実践できる人工呼吸管理の参考書の鉄板です!
今回、臨床の現場で人工呼吸管理を行う際に必ず読むべき一冊として自分が自信を持っておすすめするのがこちらです。
記事を読む≫
医学書は通読しなくていいという話【無駄のない意味のある読書をしましょう】
「ただ医学書を漫然と読むだけ」では、時間効率を考えると時間対効果が悪いこともあります。
記事を読む≫
【2021年上半期最新版】令和の研修医におすすめのER診療に役立つ医学書5選
日々の業務をこなす中で、避けて通ることのできない『救急外来診療』。2021年に購入したおすすめの5冊を比較しながらご紹介します!
記事を読む≫
医師のためのライフハック(プレゼンテーションを極める)
今回はプレゼンテーションスキルを高めるためのコツや、テンプレート、画像を集めました。
記事を読む≫
研修医必見!手技向上に役立つサイト特集
研修医の間は「理解はしていても、技術が追い付かない」というのも、よくあることでしょう。手技向上には経験を積むしかありませんが、少しでも早くコツをつかむために、役立つサイトをご紹介します。
記事を読む≫
医師のためのライフハック(手技動画サイト)
今回は、手技スキルを高めるための動画サイトを集めました。当社(民間医局)でも、「民間医局アカデミー」というワークショップを定期的に開催しており、サンプル動画も視聴可能です。ぜひご覧ください。
記事を読む≫
医師のためのライフハック(アプリ活用)
日々の診療や患者・ご家族の説明時、また論文・学会発表の準備からキャリアアップ情報まで、医師の現場に役立つ「アプリ」とその特徴を紹介します。
記事を読む≫
医師が知っておきたい、SNSの活用法(けいゆう先生×水野篤先生)
SNSやデジタルマーケティングにも詳しい水野 篤先生(聖路加国際病院)に、Twitterフォロワー数約5万人(2020年1月現在)外科医けいゆう先生(本名:山本 健人)と「医師のSNS」というテーマのもと、SNSを使った情報収集の方法や、情報発信する際の注意点などの内容で対談。
記事を読む≫
医師が知っておきたい、SNSの活用法(伊田 瞳先生×水野 篤先生)
今回は「医師とSNS」をテーマに、医師がSNSを利用する際の注意点や活用方法、フォロワー数の増やし方など、SNSの利用についてさまざまな内容で対談。
記事を読む≫
英語診療の極意
普段の診療でよく出てくるフレーズを日英両国で医師免許をお持ちの佐々江龍一郎先生が英語で解説!毎月更新!ぜひ、知っておくと心強いです。
記事を読む≫
医学生でも参加可能な無料セミナー!
コネクトからのお知らせ
その他の特集を見る
人気記事ランキング
-
書評『救急外来 ただいま診断中! 第2版』まずはここから! 内科系救急研修医の必読書!
- 新刊
- 研修医
- 医書マニア
書評『救急外来 ただいま診断中! 第2版』まずはここから! 内科系救急研修医の必読書!
三谷 雄己【踊る救急医】
-
著者が語る☆書籍紹介 『医師バイト・外勤超実践マニュアル~ありそうでなかった! 専門外の診療にも役立つバイト医のバイブル~』
- 新刊
- 研修医
- 医書マニア
著者が語る☆書籍紹介 『医師バイト・外勤超実践マニュアル~ありそうでなかった! 専門外の診療にも役立つバイト医のバイブル~』
大野 哲生
-
医師が休業補償で備えるメリット、医師特有のリスクとは?
- ライフスタイル
- 開業
- お金
医師が休業補償で備えるメリット、医師特有のリスクとは?
-
佐々木淳先生の在宅診療メモランダム Episode6(最終回) がんばってくれたこの身体が愛おしい
- Doctor’s Magazine
佐々木淳先生の在宅診療メモランダム Episode6(最終回) がんばってくれたこの身体が愛おしい
佐々木 淳
-
著者が語る☆書籍紹介 『みんなで楽しくホスピタリストになろう!エビデンスと実臨床の架け橋』
- 新刊
- 研修医
- 医書マニア
著者が語る☆書籍紹介 『みんなで楽しくホスピタリストになろう!エビデンスと実臨床の架け橋』
永井 友基
-
手術から創薬へ:製薬企業で臨床経験を生かすやりがい
- ワークスタイル
- 就職・転職
- 病院以外で働く
手術から創薬へ:製薬企業で臨床経験を生かすやりがい
田中 智子、堤 康行
-
著者が語る☆書籍紹介 『YouTube 山根塾 自宅でできる外科基本手技トレーニング』
- 新刊
- 研修医
- 医書マニア
著者が語る☆書籍紹介 『YouTube 山根塾 自宅でできる外科基本手技トレーニング』
山根 裕介
-
【4/26開講】 医療×デザインの最前線「ストリートメディカルラボ6期生」募集開始(学長:武部貴則)
- イベント取材・広報
【4/26開講】 医療×デザインの最前線「ストリートメディカルラボ6期生」募集開始(学長:武部貴則)
株式会社Look at People
-
沖縄県北部地域の精神科医療を支えて44年 これからも地域に寄り添い共に歩む病院
- ワークスタイル
- 就職・転職
- 専攻医・専門医
沖縄県北部地域の精神科医療を支えて44年 これからも地域に寄り添い共に歩む病院
-
【SPECIAL TALK】後悔しない、専門科選択とキャリア形成 vol.1
- 研修医
- ワークスタイル
- Doctor’s Magazine
- 専攻医・専門医
【SPECIAL TALK】後悔しない、専門科選択とキャリア形成 vol.1
稲葉 可奈子、山本 健人、後藤 礼司