記事・インタビュー
民間医局コネクトセミナー(第97回)を開催しました。
今回は、「外科医の考え方」をテーマに今村 清隆先生にレクチャーしていただきました。
外科=手術といったイメージですが、手技以外の外科医の考え方について分かりやすく解説していただきました。
改めて講師の今村 清隆先生、パネリストの山本 真之介先生、松下 武史先生、中島 仁先生ありがとうございました!
講師
今村 清隆 先生(四谷メディカルキューブ きずの小さな手術センター)
パネリスト
山本 真之介先生
松下 武史先生
中島 仁先生
スケジュール
20:00~20:05 開会・注意点
20:05~20:55 今村先生レクチャー 症例から学ぶ外科医の考え方
20:55~21:10 質疑応答/アンケート/閉会
質問回答
Q.外科を目指しておりますが、やはり自由選択の間に外科を回っておいた方がいいのでしょうか。
A.私は研修中に外科をたくさん回る必要はないと思っています。後期研修に必ず必要なことではないですし、むしろセミナー中もお伝えした内科や循環器など、普段外科の手術を受ける患者さんがそういった疾患を持っているだろうと思われるかを回ってそこを学んで「守備力」をあげるといった方を重視していってもらいたいです。後期研修に入ると手術ばかりでそちらの力を伸ばすことは難しいです。
しかし、能力を伸ばすのに時間のかかる「縫合」などの手技は初期研修のうちから時間をかけて勉強しておいた方がいいかと思います。あと英語ですね。時間のかかるものは初期研修から始めて、外科の手術に入ったりということは後期研修からで十分です。
アンケート結果
今回もアンケートへのたくさんのご協力ありがとうございました。
アンケートでいただいたご意見・ご感想を一部抜粋してご紹介いたします。
- 外科の手技以外のお話を聞けて大変勉強になりました。英語を読む訓練を日々行います。
- 守備力強化を目指して頑張りたいと思います。ありがとうございました。
- 外科医についての講義だったのですが、手術以外についてフォーカスしていてとても面白かったです。また、自分も英語を勉強しないといけないと強く感じることができた点も良かったです。
- 胆嚢炎はよく見る疾患ですはありますがこのように生理学的な点など深く考えたことがなかったため非常に勉強になりました。
コネクトセミナーは【毎週水曜日 20時~21時】に開催中です!
セミナーお申し込みはこちら<<
民間医局コネクト
このシリーズの記事一覧
-
記事
≪開催報告≫飲み会も勉強?デキるヤツの業務時間外の学び方
- 研修医
- イベント取材・広報
≪開催報告≫飲み会も勉強?デキるヤツの業務時間外の学び方
民間医局コネクト
-
記事
≪開催報告≫失敗しない!研修生活のはじめ方
- 研修医
- イベント取材・広報
≪開催報告≫失敗しない!研修生活のはじめ方
民間医局コネクト
-
記事
≪開催報告≫世界標準! 21世紀型医療者の生涯学習ツール
- 研修医
- イベント取材・広報
≪開催報告≫世界標準! 21世紀型医療者の生涯学習ツール
民間医局コネクト
-
記事
≪開催報告≫救急BEST Approach!!~ERの原則~
- 研修医
- イベント取材・広報
≪開催報告≫救急BEST Approach!!~ERの原則~
民間医局コネクト
人気記事ランキング
-
整形外科に進まない研修医も必読!研修医が読んでおくべき整形外科系の医学書4選
- ベストセラー
- 研修医
- 医書マニア
整形外科に進まない研修医も必読!研修医が読んでおくべき整形外科系の医学書4選
三谷 雄己【踊る救急医】
-
手術から創薬へ:製薬企業で臨床経験を生かすやりがい
- ワークスタイル
- 就職・転職
- 病院以外で働く
手術から創薬へ:製薬企業で臨床経験を生かすやりがい
田中 智子、堤 康行
-
ブランクからの復職や時短勤務もOK 柔軟な働き方で最先端の眼科医療に触れられる環境
- 研修医
- ライフスタイル
- 就職・転職
ブランクからの復職や時短勤務もOK 柔軟な働き方で最先端の眼科医療に触れられる環境
神戸アイセンター病院
-
書評『救急外来 ただいま診断中! 第2版』まずはここから! 内科系救急研修医の必読書!
- 新刊
- 研修医
- 医書マニア
書評『救急外来 ただいま診断中! 第2版』まずはここから! 内科系救急研修医の必読書!
三谷 雄己【踊る救急医】
-
【SPECIAL TALK】後悔しない、専門科選択とキャリア形成 vol.1
- 研修医
- ワークスタイル
- Doctor’s Magazine
- 専攻医・専門医
【SPECIAL TALK】後悔しない、専門科選択とキャリア形成 vol.1
稲葉 可奈子、山本 健人、後藤 礼司
-
佐々木淳先生の在宅診療メモランダム Episode1 本当に大事なものは何か
- Doctor’s Magazine
佐々木淳先生の在宅診療メモランダム Episode1 本当に大事なものは何か
佐々木 淳
-
著者が語る☆書籍紹介 『LIVE!! 輸液プラクシス 3つのRで現場に実装 輸液ど真ん中!!!』
- 新刊
- 研修医
- 医書マニア
著者が語る☆書籍紹介 『LIVE!! 輸液プラクシス 3つのRで現場に実装 輸液ど真ん中!!!』
柴﨑 俊一
-
キャリアの幅を広げる、フレキシブルな働き方を実現
- 研修医
- ライフスタイル
- 就職・転職
キャリアの幅を広げる、フレキシブルな働き方を実現
八尾徳洲会総合病院
-
医療DXをリードするクリニックで、 柔軟な働き方で自分らしい医療を実現
- 研修医
- ライフスタイル
- 就職・転職
医療DXをリードするクリニックで、 柔軟な働き方で自分らしい医療を実現
アリオ北砂皮フ科・アレルギー科
-
<開催報告>けいゆう先生と考える!後悔しない診療科の選び方 ①後悔しない診療科の選び方
- イベント取材・広報
<開催報告>けいゆう先生と考える!後悔しない診療科の選び方 ①後悔しない診療科の選び方
山本 健人