記事・インタビュー
民間医局コネクトセミナー(第36回)を開催しました。
国試が終わり研修医まで残り数週間、何をすればいいか分からないという声を受けて開催し、200名を超える新研修医の皆様にご参加いただきました!
改めて講師の長崎 一哉 先生、橋本 恵太郎先生、
パネリストの藤澤 郁哉 先生、石川 純大 先生、渡邊 祐作 先生、成田 真実 先生、ありがとうございました!
講師
長崎 一哉 先生(水戸協同病院/総合診療科)
橋本 恵太郎先生(筑波大学附属病院/総合診療科)
パネリスト(研修医1年目)
石川純大先生(新潟市民病院)
藤澤 郁哉 先生(佐久総合病院)
渡邊 祐作 先生(霧島市立医師会医療センター)
成田 真実 先生(水戸協同病院)
スケジュール
18:50~19:00 Zoomオープン(参加者待機)/雑談
19:05~19:35 長崎先生レクチャー①「研修医のための初めての仕事術」
19:40~20:10 講師・パネリストによる座談会
20:10~20:40 橋本先生レクチャー②「医師一年目の学び方」
20:40~21:00 質疑応答/アンケート/パネリストとの雑談/閉会
アンケート結果
今回もアンケートへのたくさんのご協力ありがとうございました!
アンケートでいただいたご意見・ご感想を一部抜粋してご紹介いたします。
コネクトセミナーは【毎週水曜日 20時~21時】に開催中です!
民間医局コネクト
人気記事ランキング
-
【2023年最新版】令和の初期研修医1年目におすすめの参考書10選
- ベストセラー
- 研修医
- 医書マニア
【2023年最新版】令和の初期研修医1年目におすすめの参考書10選
三谷 雄己【踊る救急医】
-
医師国保のメリットとデメリット、国保との違いとは?
- ライフスタイル
- お金
医師国保のメリットとデメリット、国保との違いとは?
-
会員限定
医局に残ってゆるトーク #7「リアルでゆるトークin京都」
- 研修医
- ワークスタイル
- ライフスタイル
医局に残ってゆるトーク #7「リアルでゆるトークin京都」
-
医師のポイ活 超入門
- 研修医
- 学習ツール
医師のポイ活 超入門
うーろん
-
しくじりレジデントから学ぶ!研修医のルール・マナー ~文章力(紹介状)編~
- 研修医
- ワークスタイル
しくじりレジデントから学ぶ!研修医のルール・マナー ~文章力(紹介状)編~
三谷 雄己【踊る救急医】
-
海外で医師として働くためのステップ
- ワークスタイル
- 海外留学
海外で医師として働くためのステップ
-
初期研修中に知っておきたい労働基準法の3つのこと Vol.2
- 研修医
- ワークスタイル
- 常識の非常識
初期研修中に知っておきたい労働基準法の3つのこと Vol.2
柴田 綾子
-
USMLE勉強法
- 研修医
- ワークスタイル
- 海外留学
- 学習ツール
USMLE勉強法
秋山 慎太郎
-
アルバイトを始めるときに知っておきたい4つの注意点 Vol.5
- 研修医
- ワークスタイル
- ライフスタイル
- 常識の非常識
アルバイトを始めるときに知っておきたい4つの注意点 Vol.5
柴田 綾子
-
JACRAおすすめ書籍 ~駆け出し研修医オススメ医書3選~
- ベストセラー
- 研修医
- 医書マニア
JACRAおすすめ書籍 ~駆け出し研修医オススメ医書3選~
畑 拓磨