記事・インタビュー
昨日、民間医局コネクトセミナー(第39回)を開催しました。
国保旭中央病院の坂本壮先生による救急BEST Approach!!全6回シリーズの最終回でした。(全6回の参加申込:927名、参加者:607名)
坂本先生には来月以降も引き続き講師をお願いしており、来月からは坂本先生が主幹を務めるJ-COSMOの先生に順番で臨床セミナーをしていただきます。
J-COSMO編集部 Facebook
改めて講師の坂本 壮 先生、パネリストの佐藤俊郎先生、三田隼太郎先生、益成湧太先生、ありがとうございました!
講師
坂本 壮先生(総合病院 国保旭中央病院/救急救命科)
パネリスト
佐藤俊郎先生(研修医)
三田隼太郎先生(研修医)
益成湧太先生(研修医)
スケジュール
19:50~20:00 Zoomオープン(参加者待機)/雑談(坂本先生・パネリスト)
20:05~21:00 坂本先生レクチャー「救急BEST Approach!!~ERの原則~」
20:00~21:05 質疑応答/アンケート/パネリストとの雑談/閉会
アンケート結果
今回もアンケートへのたくさんのご協力ありがとうございました!
アンケートでいただいたご意見・ご感想を一部抜粋してご紹介いたします。
コネクトセミナーは【毎週水曜日 20時~21時】に開催中です!
セミナーお申し込みはこちら<<
民間医局コネクト
関連カテゴリ
人気記事ランキング
-
【2023年最新版】令和の初期研修医1年目におすすめの参考書10選
- ベストセラー
- 研修医
- 医書マニア
【2023年最新版】令和の初期研修医1年目におすすめの参考書10選
三谷 雄己【踊る救急医】
-
医師国保のメリットとデメリット、国保との違いとは?
- ライフスタイル
- お金
医師国保のメリットとデメリット、国保との違いとは?
-
会員限定
医局に残ってゆるトーク #7「リアルでゆるトークin京都」
- 研修医
- ワークスタイル
- ライフスタイル
医局に残ってゆるトーク #7「リアルでゆるトークin京都」
-
医師のポイ活 超入門
- 研修医
- 学習ツール
医師のポイ活 超入門
うーろん
-
しくじりレジデントから学ぶ!研修医のルール・マナー ~文章力(紹介状)編~
- 研修医
- ワークスタイル
しくじりレジデントから学ぶ!研修医のルール・マナー ~文章力(紹介状)編~
三谷 雄己【踊る救急医】
-
海外で医師として働くためのステップ
- ワークスタイル
- 海外留学
海外で医師として働くためのステップ
-
初期研修中に知っておきたい労働基準法の3つのこと Vol.2
- 研修医
- ワークスタイル
- 常識の非常識
初期研修中に知っておきたい労働基準法の3つのこと Vol.2
柴田 綾子
-
USMLE勉強法
- 研修医
- ワークスタイル
- 海外留学
- 学習ツール
USMLE勉強法
秋山 慎太郎
-
アルバイトを始めるときに知っておきたい4つの注意点 Vol.5
- 研修医
- ワークスタイル
- ライフスタイル
- 常識の非常識
アルバイトを始めるときに知っておきたい4つの注意点 Vol.5
柴田 綾子
-
JACRAおすすめ書籍 ~駆け出し研修医オススメ医書3選~
- ベストセラー
- 研修医
- 医書マニア
JACRAおすすめ書籍 ~駆け出し研修医オススメ医書3選~
畑 拓磨