記事・インタビュー
民間医局コネクトセミナー(第94回)を開催しました。
今回のJ-CSOMO道場は、循環器研修のあたりまえ。その中でも心電図について取り上げました。
循環器内科医の気持ちになって心電図を読む、コンサルテーションをする、言語化する、そんなどの科に進んでも自分の力となる知識をレクチャーしていただきました。
改めまして講師の水野 篤先生、坂本 壮先生、パネリストの山本 真之介先生、森中 美緒先生ありがとうございました。
講師
水野 篤先生(聖路加国際病院/ペンシルバニア大学 循環器内科)
坂本 壮先生(総合病院 国保旭中央病院/救急救命科)
パネリスト
山本 真之介先生
森中 美緒先生
スケジュール
20:00~20:05 開会・注意点
20:05~20:55 水野先生レクチャー J-COSMO道場ー各科のあたりまえを全科のあたりまえにー(循環器研修のあたりまえ)
20:55~21:10 質疑応答/アンケート/閉会
質問回答
Q.救急で循環器の先生にコンサルするタイミングが知りたいです。
A.患者さんにとって循環器の先生に診てもらった方がいいと感じる症例、特に緊急性が高い症例に関してはすぐにコンサルしていただいていいと思います。緊急対応をしていたり、自分自身が忙しかったりして対応ができないことも循環器内科側としてはあるのですが、心臓を疑って循環器内科にコンサルしてはいけない症例はありません。
Q.循環器内科ローテ中に身につけておくと役立つことはありますか?
A.循環器内科と他科での見方は血圧にしても異なることが多々あって、そういった循環器内科の見方を感じるのがローテーション中には一番重要だと思います。あとは言葉ですね。有効にコミュニケーションをとるために循環器独特の略語や用語を使用することもあるのでそういった言葉についての知識を深めていただきたいです。
Q.現在、米国や英語圏への研究留学を検討しているのですが、受け入れ状況などはいかがでしょうか?また経食道心エコーの勉強するうえで、米国やその他の国に出るというのは水野先生から見て、有効な選択肢でしょうか。
A.すべての国についてお答えすることは難しいのですが、米国では受け入れが少なくなっていた時期が終わり、通常通りの受け入れに戻ってきています。ぜひ留学を志している先生は積極的に一歩踏み出していただきたいと思っています。
Q.心不全パンデミックなどとも言われる中で、今後求められる病院の総合診療医・病院家庭医、あるいは、診療所家庭医と、循環器の専門医の連携、役割分担についてご意見を伺いたいです。
A.答えは一言では難しいのですが、その専門科が大切に考えているところを共有するということが1つ大切なことではないかと思います。今日のセミナーを通して伝えたいことも同じで、共通言語が生まれることによって見えてくるものがあります。もっと総合診療医や家庭医が増えて、一緒に協力しながら医療をやっていきたいというのが僕の思いです。
アンケート結果
今回もアンケートへのたくさんのご協力ありがとうございました。
アンケートでいただいたご意見・ご感想を一部抜粋してご紹介いたします。
- 本日はご講義をありがとうございました。循環器に限らずどの分野でも言葉の定義の確認をする癖は大事な一歩だと感じました。循環器内科の実習で先生方のディスカッション内容をよく聞こうと思います。
- 循環器科のお話もさることながら、定義をしっかり深掘りする。Eurekaを大切にすることをしっかり今から実践していこうと思います。
- p波の定義を初めて知りました。普段は疑問に思わないようなことまで、深く調べて勉強されている姿に感動しました。他人様と比較し、自身は疑問を抱く機会が少ないので、このような機会や他者とのコミュニケーションの中で日常に転がっている疑問点を掘り下げる癖をつけようと思います。 本日は大変にありがとうございました。
- わかりやすい講演ありがとうございました。 心電図 心エコーなどの考え方だけでなく、自分で興味を持ち考えること調べることが大切。とおっしゃったことが心に残りました。 海外留学のこともお話しいただきありがとうございます。いま考えているので勇気つけられました。
- 初めて水野先生のセミナーを聴かせていただきました。知識の根拠となる部分の説明がとてもわかりやすく、循環器に限らず根源的な部分から把握する勉強の重要性に気付きました。
コネクトセミナーは【毎週水曜日 20時~21時】に開催中です!
セミナーお申し込みはこちら<<
民間医局コネクト
このシリーズの記事一覧
-
記事
≪開催報告≫飲み会も勉強?デキるヤツの業務時間外の学び方
- 研修医
- イベント取材・広報
≪開催報告≫飲み会も勉強?デキるヤツの業務時間外の学び方
民間医局コネクト
-
記事
≪開催報告≫失敗しない!研修生活のはじめ方
- 研修医
- イベント取材・広報
≪開催報告≫失敗しない!研修生活のはじめ方
民間医局コネクト
-
記事
≪開催報告≫世界標準! 21世紀型医療者の生涯学習ツール
- 研修医
- イベント取材・広報
≪開催報告≫世界標準! 21世紀型医療者の生涯学習ツール
民間医局コネクト
-
記事
≪開催報告≫救急BEST Approach!!~ERの原則~
- 研修医
- イベント取材・広報
≪開催報告≫救急BEST Approach!!~ERの原則~
民間医局コネクト
人気記事ランキング
-
会員限定
【民間医局コネクトセミナー】アーカイブ動画(2024年10月)
- アーカイブ配信
【民間医局コネクトセミナー】アーカイブ動画(2024年10月)
-
臨床現場の壁を乗り越える! 研修医に必要なスキルを学べる医学書7選
- ベストセラー
- 研修医
- 医書マニア
臨床現場の壁を乗り越える! 研修医に必要なスキルを学べる医学書7選
三谷 雄己【踊る救急医】
-
脳血管障害を学ぶならここ!圧倒的な症例数を誇る国循の専門研修プログラム
- ワークスタイル
- 就職・転職
- 専攻医・専門医
脳血管障害を学ぶならここ!圧倒的な症例数を誇る国循の専門研修プログラム
片岡 大治、森 久恵、濱野 栄佳、尾崎 沙耶、井上 雄登、北澤 良明
-
メディカルデバイス開発物語③「b.g.(beyond glasses) キーコンセプトは“視覚拡張”」
- イベント取材・広報
メディカルデバイス開発物語③「b.g.(beyond glasses) キーコンセプトは“視覚拡張”」
-
著者が語る☆書籍紹介 『呼吸器内科診療の掟』
- 新刊
- 研修医
- 医書マニア
著者が語る☆書籍紹介 『呼吸器内科診療の掟』
中島 啓
-
3Rで整理する 輸液の基本の「き」 ~Redistribution:低Na血症の補正を超深掘り~
- 研修医
- 専攻医・専門医
3Rで整理する 輸液の基本の「き」 ~Redistribution:低Na血症の補正を超深掘り~
柴﨑 俊一
-
著者が語る☆書籍紹介 『ポケジェリ – AGS高齢者診療マニュアル -』
- 新刊
- 研修医
- 医書マニア
著者が語る☆書籍紹介 『ポケジェリ – AGS高齢者診療マニュアル -』
山田 悠史
-
2023年出版の救急・集中治療の医学書おすすめ8選
- ベストセラー
- 研修医
- 医書マニア
2023年出版の救急・集中治療の医学書おすすめ8選
三谷 雄己【踊る救急医】
-
医師にとってのライフプランニング 「Vol.1 ライフプランの重要性」
- ライフスタイル
- お金
医師にとってのライフプランニング 「Vol.1 ライフプランの重要性」
-
医師にとってのライフプランニング 「Vol.2 働けなくなったら!?」
- ライフスタイル
- お金
医師にとってのライフプランニング 「Vol.2 働けなくなったら!?」