記事・インタビュー
民間医局コネクトセミナー(第67回)を開催しました。
中外医学社(J-COSMO)とのコラボでお送りする「J-COSMO道場」の第7弾でした。
「藤井チャート」で有名な藤井 達也先生(医療法人社団 晃山会 松江病院/整形外科)に整形外科の当たり前についてレクチャーをしていただきました。
研修医が苦手意識を持ちやすい整形外科領域の対応について、フローチャートを用いてわかりやすく解説していただき、パネリストの先生や視聴者の方からもチャット機能を利用して質問が多く飛び交い大盛況で終わりました。
セミナー後のアンケートも60票以上も集まり、「苦手意識を持っていた部分も明日からは自信をもって診察できます。」などポジティブな感想を多数いただいております。
12/8にはJ-COSMO道場第8回を開催予定で、こちらも大人気講師の坂本 壮先生(総合病院 国保旭中央病院/救急救命科)にレクチャーしていただきます。
改めて講師の藤井 達也先生、坂本 壮先生、パネリストの西村 涼先生、加藤 正寛先生ありがとうございました!
【J-COSMO公式サイト】
http://www.chugaiigaku.jp/item/list.php?tag=J-COSMO
【J-COSMO編集部 Facebook】
J-COSMO編集部 Facebook
講師
藤井 達也先生(医療法人社団 晃山会 松江病院/整形外科)
坂本 壮先生(総合病院 国保旭中央病院/救急救命科)
パネリスト
西村 涼先生
加藤 正寛先生
スケジュール
20:00~20:05 開会・注意点
20:05~20:55 藤井先生レクチャーJ-COSMO道場 「#7整形外科の当たり前」
20:55~21:10 質疑応答/アンケート/閉会
アンケート結果
今回もアンケートへのたくさんのご協力ありがとうございました。
アンケートでいただいたご意見・ご感想を一部抜粋してご紹介いたします。
- 整形外科疾患は苦手だったので頻度の高いものをまとめていただき大変な学びとなりました。
- 整形外科志望ですが、研修医である現段階でのERでの対応のヒントになる勉強会でした。ありがとうございました。
- 口頭の説明に加えて、イラストや動画が分かりやすく、とても勉強になりました。整形外科疾患は救急当番で良く出会う疾患ですので、これを機にしっかり学ぼうと思います。
- 整形外科疾患を苦手に思わずもっと勉強しよう、というポジティブな気持ちになりました。ありがとうございました。
- 普段、整形外科疾患について詳しくどのような検査や思考回路で臨めば良いのか学ぶ機会が限られており、迷いが大きいことばかりでした。今回のセミナーを通して理解が深まりました。診察の際も落ち着いて取り組めるよう復習したいと思います。
コネクトセミナーは【毎週水曜日 20時~21時】に開催中です!
セミナーお申し込みはこちら<<
民間医局コネクト
このシリーズの記事一覧
-
NEW!
記事
≪開催報告≫ J-COSMO道場 「#1循環器研修のあたりまえ」
- 研修医
- セミナー取材レポート
≪開催報告≫ J-COSMO道場 「#1循環器研修のあたりまえ」
民間医局コネクト
-
記事
≪開催報告≫ J-COSMO道場 「#2救急研修のあたりまえ」
- 研修医
- セミナー取材レポート
≪開催報告≫ J-COSMO道場 「#2救急研修のあたりまえ」
民間医局コネクト
-
記事
≪開催報告≫ J-COSMO道場 「#3産婦人科研修のあたりまえ」
- 研修医
- ワークスタイル
≪開催報告≫ J-COSMO道場 「#3産婦人科研修のあたりまえ」
民間医局コネクト
-
記事
≪開催報告≫ J-COSMO道場 「#4救急研修のあたりまえ」
- 研修医
- セミナー取材レポート
≪開催報告≫ J-COSMO道場 「#4救急研修のあたりまえ」
民間医局コネクト
関連する記事・インタビュー
-
NEW!
記事
≪開催報告≫ J-COSMO道場 「#1循環器研修のあたりまえ」
- 研修医
- セミナー取材レポート
≪開催報告≫ J-COSMO道場 「#1循環器研修のあたりまえ」
民間医局コネクト
-
記事
≪開催報告≫ J-COSMO道場 「#2救急研修のあたりまえ」
- 研修医
- セミナー取材レポート
≪開催報告≫ J-COSMO道場 「#2救急研修のあたりまえ」
民間医局コネクト
-
記事
≪開催報告≫ J-COSMO道場 「#5知っててよかった、オモシロ症例集」
- 研修医
- セミナー取材レポート
≪開催報告≫ J-COSMO道場 「#5知っててよかった、オモシロ症例集」
民間医局コネクト
-
記事
≪開催報告≫ J-COSMO道場 「#8 救急研修のあたりまえ(吐血)」
- 研修医
- セミナー取材レポート
≪開催報告≫ J-COSMO道場 「#8 救急研修のあたりまえ(吐血)」
民間医局コネクト
関連カテゴリ
人気記事ランキング
-
初期研修中に知っておきたい労働基準法の3つのこと Vol.2
- 研修医
- ワークスタイル
- 常識の非常識
初期研修中に知っておきたい労働基準法の3つのこと Vol.2
柴田 綾子
-
【2022年最新版】令和の初期研修医1年目におすすめの参考書10選
- ベストセラー
- 研修医
- 医書マニア
【2022年最新版】令和の初期研修医1年目におすすめの参考書10選
三谷 雄己【踊る救急医】
-
JACRAおすすめ書籍 ~駆け出し研修医オススメ医書3選~
- ベストセラー
- 研修医
- 医書マニア
JACRAおすすめ書籍 ~駆け出し研修医オススメ医書3選~
畑 拓磨
-
しくじりレジデントから学ぶ!研修医のルール・マナー ~コミュニケーション編~
- 研修医
- ワークスタイル
- 常識の非常識
しくじりレジデントから学ぶ!研修医のルール・マナー ~コミュニケーション編~
三谷 雄己【踊る救急医】
-
民間医局コネクトセミナー講師がおすすめする学習ツール
- 研修医
- 学習ツール
- 常識の非常識
民間医局コネクトセミナー講師がおすすめする学習ツール
-
医師国保のメリットとデメリット、国保との違いとは?
- ライフスタイル
- お金
医師国保のメリットとデメリット、国保との違いとは?
-
書評『あなたも名医!もっと使いこなす!救急頻用薬【現場のリアルな選択とさじ加減】』
- ベストセラー
- 研修医
- 学習ツール
- 医書マニア
書評『あなたも名医!もっと使いこなす!救急頻用薬【現場のリアルな選択とさじ加減】』
三谷 雄己【踊る救急医】
-
結婚する前に知っておきたい4つの法律と制度 Vol.4
- 研修医
- ワークスタイル
- ライフスタイル
- 常識の非常識
結婚する前に知っておきたい4つの法律と制度 Vol.4
柴田 綾子
-
書評『緊急ACP ~Vital Talkに学ぶ悪い知らせの伝え方、大切なことの決め方~』
- ベストセラー
- 研修医
- 学習ツール
- 医書マニア
書評『緊急ACP ~Vital Talkに学ぶ悪い知らせの伝え方、大切なことの決め方~』
三谷 雄己【踊る救急医】
-
医学部で教えてくれない労働基準法~働くときに重要な3つのこと~ Vol.1
- 研修医
- ワークスタイル
- 常識の非常識
医学部で教えてくれない労働基準法~働くときに重要な3つのこと~ Vol.1
柴田 綾子