記事・インタビュー

2023.02.06

【医療用語変換を快適に!】医療用語変換辞書“DMiME”の導入を1から解説【画像あり】

アミロイド変性と入力したいけど、「編みロイド変性」とか出てきて変換がうまくいかない…

マルファン症候群が丸ファンとなってしまう…

医学生や研修医の皆さんは、日々パソコンを使ってレポートや症例報告を書きますよね。

パソコンを使い医療用語を入力すると、医療用語の変換がうまくいかないことが多く、とても煩わしい思いをした経験があると思います。

今回は、そんな悩みを解消するツール“DMiME 医学用語変換辞書”のインストール方法を、パソコン操作が得意でない方にもわかるよう、画像を使って丁寧に解説していきたいと思います。

目次
    1. DMiMEとは?
    2. インストール方法
          ●MacへのDMiMEインストール方法
          ●WindowsへのDMiMEインストール方法
    3. DMiMEの使い方
    4. まとめ

DMiMEとは?

DMiMEとは、“医学用語変換辞書”という名前の文字変換機能のことです。

特徴としては、医療用語の変換に特化しているため、一度インストールすれば日々の医療用語の変換が効率的にできるようになることです。

また、とても便利な機能であるにもかかわらず、無料で使用することができるのも大きな魅力ですね。

例:マルファン症候群と変換したいが、「丸ファン症候群」と変換されてしまう

しかし、DMiMEをインストールしたパソコンであれば、「マルファン症候群」と一度で変換することができます。

インストール方法

ここからは、具体的なインストール方法をMacとWindowsに分けて解説していきます。

MacへのDMiMEインストール方法
下のウェブサイトにアクセスします。

https://ja.osdn.net/projects/dmime/

「DMiME(Mac日本語IM用) Version 1.1(Mac日本語IM用)」という文字をクリックしてください。

下のような画面が開きます。「DMiME-1.1-mac.zip」をクリックすると、自動的にダウンロードが開始されます。

ダウンロードが終わりましたら、画面左下のzipファイルをクリックします。

Finderが表示されるので、ダウンロードしたファイルをダブルクリックしてます。


すると、2項目が現れます。

左上のこのマークをクリックし、一番下にある「“日本語―ローマ字入力”環境設定を開く」をクリックします。

画面右側のスクロールバーで、一番下の追加辞書欄が表示されるまでスクロールします。

追加辞書欄に手順⑤の2つのファイルのうちの1つをドラッグ&ドロップすれば、インストールと設定が完了です。

WindowsへのDMiMEインストール方法

DMiMEのダウンロードについては、Macへのインストール方法の①、②を参照してください。

画面右下の入力モードの切り替えボタン(「あ」「A」)を右クリックし、「辞書ツール」をクリックします。

下のような画面が現れます。「管理」をクリックし、「新規辞書にインポート」をクリックします。

「ファイルを選択」から、ダウンロードしたDMiMEのファイルをクリックすれば、設定完了です。

DMiMEの使い方

基本的には、医療用語を入力したとき、Tabキーを押すことで変換先を選ぶことができます。

私の経験では、使うのはほとんどこの機能なので、これだけはマスターしていただくのがよいかと思います。(マスターするとは言っても、Tabキーで変換するだけなので簡単ですね!)

今までうまく変換できなかった単語を、一度にうまく変換できると思います。

その他の詳しい使い方について知りたい方は以下のウェブサイトで解説されていますので、参考にしていただければ幸いです。

https://ja.osdn.net/projects/dmime/howto/usage

まとめ

今回は、DMiMEのインストール方法と使い方についてまとめました。

変換作業というのはちょっとしたことと思いがちですが、何回も行うとなるとかなりの時間を使うことになります。塵も積もれば山となるわけです。

医学生時代・研修医の業務中はするべきことがたくさんあり、かなり忙しいですよね。

そのため効率化できるところは効率化する、という姿勢が重要だといえます。

この記事が皆さんのレポート作成を効率よく進め、より効率的に時間を使えるようにするための一助となれば幸いです。

三谷 雄己【踊る救急医】

【医療用語変換を快適に!】医療用語変換辞書“DMiME”の導入を1から解説【画像あり】

一覧へ戻る