記事・インタビュー
民間医局コネクトセミナー(第44回)を開催しました。
今回は、全6回シリーズ「Good Job 外科ハンズオンセミナー」の第2回目<糸結び:Squareの重要性 正しい結び方を身につける>セミナーでした。
改めて講師の今村 清隆先生、鈴木 研裕先生、山根 裕介 先生、パネリストの佐藤 俊郎先生、石川 純太先生ありがとうございました。
>>次回、6/23(水)Good Job 外科セミナー#3<皮膚縫合>のお申し込みはこちら ご参加待ちしております!
講師
今村 清隆 先生(手稲渓仁会病院 消化器外科)
鈴木 研裕 先生(聖路加国際病院 外科)
山根 裕介 先生(長崎大学病院 腫瘍外科)
スケジュール
20:00~20:05 開会・注意点
20:05~21:00
アンケート結果
今回もアンケートへのたくさんのご協力ありがとうございました!
アンケートでいただいたご意見・ご感想を一部抜粋してご紹介いたします。
- 実際にやっているところを音声付きでみて、書籍で学ぶより何倍もためになりました。お忙しい中ありがとうございました。
- 勘違いしやすい・間違いやすい点などをご丁寧に説明してくださり、誠にありがとうございました。離れた環境でもレクチャーを受けることができて、とても楽しかったです。
- 速度を落として何度もお手本を示して下さり、とても理解し易かったです。ありがとうございました。
- 糸の送り方やねじれなど、どうやったら解決できるか長らく疑問に思っていた点を解決できてすごく有意義な時間でした。ありがとうございました。
- 外科の技術を習得されていて尊敬しかありませんでした。私は素人に近いのでコツコツ基本から習得していきたいなぁと思いました。とりあえず、今回のセミナーで唯一習得できた両手結びをスムースでしっかりできるよう毎日練習していきたいと思います。
コネクトセミナーは【毎週水曜日 20時~21時】に開催中です!
セミナーお申し込みはこちら<<
民間医局コネクト
人気記事ランキング
-
著者が語る☆書籍紹介 『もう困らない外科系当直 歩いてくるレッドフラッグ (jmedmook)』
- 新刊
- 研修医
- 医書マニア
著者が語る☆書籍紹介 『もう困らない外科系当直 歩いてくるレッドフラッグ (jmedmook)』
三谷 雄己
-
先輩に聞いた! ①専門研修先探しのアドバイス
- 研修医
先輩に聞いた! ①専門研修先探しのアドバイス
-
書評『こどもの血液培養と菌血症 こけつきん11のオキテ』~子どもの菌血症診療を「楽しく深く」学べる一冊!
- 新刊
- 研修医
- 医書マニア
書評『こどもの血液培養と菌血症 こけつきん11のオキテ』~子どもの菌血症診療を「楽しく深く」学べる一冊!
三谷 雄己【踊る救急医】
-
著者が語る☆書籍紹介 『みんなで楽しくホスピタリストになろう!エビデンスと実臨床の架け橋』
- 新刊
- 研修医
- 医書マニア
著者が語る☆書籍紹介 『みんなで楽しくホスピタリストになろう!エビデンスと実臨床の架け橋』
永井 友基
-
医師が選ぶならどんな保険?お得な保険の選び方
- ライフスタイル
- 開業
- お金
医師が選ぶならどんな保険?お得な保険の選び方
-
著者が語る☆書籍紹介 『がっくんといっしょ エコー解剖のひろば』
- 新刊
- 研修医
- 医書マニア
著者が語る☆書籍紹介 『がっくんといっしょ エコー解剖のひろば』
石田 岳
-
整形外科に進まない研修医も必読!研修医が読んでおくべき整形外科系の医学書4選
- ベストセラー
- 研修医
- 医書マニア
整形外科に進まない研修医も必読!研修医が読んでおくべき整形外科系の医学書4選
三谷 雄己【踊る救急医】
-
著者が語る☆書籍紹介 『暗記しやすい! 医療現場の言いかえ英単語』
- 新刊
- 研修医
- 医書マニア
著者が語る☆書籍紹介 『暗記しやすい! 医療現場の言いかえ英単語』
山田 悠史
-
研修医や専攻医などの若手医師でも、医師賠償責任保険は必要?
- 研修医
- ライフスタイル
- お金
研修医や専攻医などの若手医師でも、医師賠償責任保険は必要?
-
2025年最新版 初期研修医におすすめの救急を学べる医学書10選
- ベストセラー
- 研修医
- 医書マニア
2025年最新版 初期研修医におすすめの救急を学べる医学書10選
三谷 雄己【踊る救急医】