記事・インタビュー
はじめに
グラム染色は救急外来、入院患者、内科・外科領域を問わず感染症診療を行う医師として必須のスキルです。しかしコロナ禍でそれを実践する、学ぶ機会が減ってしまい、自己学習しにくい分野だと思います。グラム染色の原理、形態的な菌の分類、解釈の仕方、得られた情報を実臨床へ活かすポイントなどを初学者の皆様に視覚的にわかりやすいお勧めの3冊を選ばせて頂きました。
- 【JACRAおすすめ書籍】~グラム染色編 オススメ医書3選~
1.第3版 感染症診断に役立つグラム染色―実践 永田邦昭のグラム染色カラーアトラス
2.グラム染色道場2 菌も病気も染め分けろ!
3.感染症ケースファイル―ここまで活かせる グラム染色・血液培養
まとめ
感染症診療において原因微生物を推定することは非常に重要であり、簡便・迅速に行えるグラム染色は微生物の情報を知るために必須のスキルです。しかし、グラム染色に関してはここで紹介したような素晴らしい書籍が多数ありますが、研修医の先生が独学で全てを学ぼうとしても正直難しいと思います。私が研修医の時もそうでした。頑張って座学で菌の名前を丸暗記してその菌の特徴を掴んだつもりでも、学んだ情報を実臨床ですぐに活かせるわけではありません。これから感染症診療の勉強をはじめる研修医の先生方は、微生物や抗菌薬の勉強だけでなく、まずは担当患者、家族からの病歴聴取や丁寧な身体診察を怠らずに何度も繰り返し行い、鑑別疾患を挙げアセスメント・プランを考える内科診療のトレーニングをお勧めします。
担当患者のグラム染色、微生物検査を提出した際には電子カルテ上で結果を確認して終わるのではなく、ぜひ自施設の微生物検査技師とコミュニケーションを取り、自分の眼で顕微鏡を使って標本を見てみること、菌の同定や微生物検査に関してわからないことがあれば教えを乞うこと、迷惑にならない範囲でグラム染色をやらせてもらうことをお勧めします。研修医室で座学で学ぶだけでなく、自ら動いて多職種の方々からたくさん学ぶ姿勢を身につけましょう。良好なコミュニケーションは担当患者のアウトカムの改善に繋がります。
<プロフィール>
長谷川 雄一(はせがわ・ゆういち)
所属先:株式会社麻生 飯塚病院
専門科目:総合診療科、感染症科
2015年度旭川医科大学卒業。
北海道の砂川市立病院で初期研修、株式会社麻生 飯塚病院 総合診療科後期研修終了。2019年度チーフレジデントを経て、2021年度より株式会社麻生 飯塚病院感染症科所属。日本チーフレジデント協会(JACRA)所属。
長谷川 雄一
人気記事ランキング
-
会員限定
【民間医局コネクトセミナー】アーカイブ動画(2024年10月)
- アーカイブ配信
【民間医局コネクトセミナー】アーカイブ動画(2024年10月)
-
臨床現場の壁を乗り越える! 研修医に必要なスキルを学べる医学書7選
- ベストセラー
- 研修医
- 医書マニア
臨床現場の壁を乗り越える! 研修医に必要なスキルを学べる医学書7選
三谷 雄己【踊る救急医】
-
脳血管障害を学ぶならここ!圧倒的な症例数を誇る国循の専門研修プログラム
- ワークスタイル
- 就職・転職
- 専攻医・専門医
脳血管障害を学ぶならここ!圧倒的な症例数を誇る国循の専門研修プログラム
片岡 大治、森 久恵、濱野 栄佳、尾崎 沙耶、井上 雄登、北澤 良明
-
メディカルデバイス開発物語③「b.g.(beyond glasses) キーコンセプトは“視覚拡張”」
- イベント取材・広報
メディカルデバイス開発物語③「b.g.(beyond glasses) キーコンセプトは“視覚拡張”」
-
著者が語る☆書籍紹介 『呼吸器内科診療の掟』
- 新刊
- 研修医
- 医書マニア
著者が語る☆書籍紹介 『呼吸器内科診療の掟』
中島 啓
-
3Rで整理する 輸液の基本の「き」 ~Redistribution:低Na血症の補正を超深掘り~
- 研修医
- 専攻医・専門医
3Rで整理する 輸液の基本の「き」 ~Redistribution:低Na血症の補正を超深掘り~
柴﨑 俊一
-
著者が語る☆書籍紹介 『ポケジェリ – AGS高齢者診療マニュアル -』
- 新刊
- 研修医
- 医書マニア
著者が語る☆書籍紹介 『ポケジェリ – AGS高齢者診療マニュアル -』
山田 悠史
-
2023年出版の救急・集中治療の医学書おすすめ8選
- ベストセラー
- 研修医
- 医書マニア
2023年出版の救急・集中治療の医学書おすすめ8選
三谷 雄己【踊る救急医】
-
医師にとってのライフプランニング 「Vol.1 ライフプランの重要性」
- ライフスタイル
- お金
医師にとってのライフプランニング 「Vol.1 ライフプランの重要性」
-
医師にとってのライフプランニング 「Vol.2 働けなくなったら!?」
- ライフスタイル
- お金
医師にとってのライフプランニング 「Vol.2 働けなくなったら!?」