記事・インタビュー

月岡 祐介
卒業年度:2007年
留学前勤務:イムス葛飾ハートセンター
現在勤務地:Auckland City Hospital(ニュージーランド)
所属:Senior Registrar
2016年からブリスベン、2017年からニュージーランドで研修を行っています。これから留学を考えている方の参考になればうれしいです。
質問などあればseiri45@yahoo.co.jpまでどうぞ。
NPO法人 Team WADA(医師の海外留学情報を発信する団体)で留学ブログを担当しています。
››› NPO法人 Team WADA 留学ブログ
2019/9/23
色々なバイトをしている事
››› ブログ記事はこちら
2019/9/15
ついに青柳先生とお会いできたこと NZオフ会
››› ブログ記事はこちら
2019/9/15
公立玉名病院の研修(総合診療科)が熱い事
››› ブログ記事はこちら
2019/9/11
フライト離着陸時の頭痛の解決策を見つけて興奮している事
››› ブログ記事はこちら
2019/9/3
STEP2CSの予備校での驚くべき体験 ゴールドUSMLE(アトランタ)
››› ブログ記事はこちら
2019/8/15
英会話オンラインレッスンでStep2CSの練習
››› ブログ記事はこちら
2019/8/7
実臨床で使う英語③
››› ブログ記事はこちら
2019/8/3
実臨床で使う英語②
››› ブログ記事はこちら
2019/8/2
ハワイを経由して帰国
››› ブログ記事はこちら
2019/7/30
オークランドのアパート
››› ブログ記事はこちら
2019/7/28
送別会 カラオケ編
››› ブログ記事はこちら
2019/7/27
実臨床で使う英語①
››› ブログ記事はこちら
2019/7/25
ポピュラーなLIMA-LAD吻合の仕方(ウェットラボ動画)
››› ブログ記事はこちら
2019/7/19
ニュージーランド勤務終了
››› ブログ記事はこちら
2019/7/15
ニュージーランド勤務最終週
››› ブログ記事はこちら
2019/7/9
ニュージーランドで医師として働くために必要な条件 3
››› ブログ記事はこちら
2019/7/8
ニュージーランドで医師として働くために必要な条件 2
››› ブログ記事はこちら
2019/7/7
オーストラリアやニュージーランドで医師として働くために必要な条件
››› ブログ記事はこちら
2019/7/5
若い先生にやってもらう手術
››› ブログ記事はこちら
2019/7/5
オークランドの美味しい韓国料理屋さん
››› ブログ記事はこちら
2019/7/2
子供を迎えに行かないといけない心臓外科医
››› ブログ記事はこちら
2019/7/2
心臓外科医なのに早く帰れる国
››› ブログ記事はこちら
2019/6/26
よく使われる良くない言葉達
››› ブログ記事はこちら
2019/6/22
Target Band 7(IELTS対策本)の無料キャンペーン
››› ブログ記事はこちら
2019/6/21
DMM英会話がとてもいい
››› ブログ記事はこちら
2019/6/20
テキストで使われる略語
››› ブログ記事はこちら
月岡 祐介
関連する記事・インタビュー
人気記事ランキング
-
医師国保のメリットとデメリット、国保との違いとは?
- 医師のライフスタイル
医師国保のメリットとデメリット、国保との違いとは?
-
医師の卵の研修医の年収ってどれくらい?
- 医師のワークスタイル
医師の卵の研修医の年収ってどれくらい?
-
食事の再開を遅らせると、下痢が長引く?
- 常識の非常識
食事の再開を遅らせると、下痢が長引く?
名郷直樹、五十嵐博
-
心不全の治療には利尿薬、でも本当にその患者さんの予後を考えていますか?
- 常識の非常識
心不全の治療には利尿薬、でも本当にその患者さんの予後を考えていますか?
香坂 俊
-
テレビ出演の多い医師 TOP5
- 医師のライフスタイル
テレビ出演の多い医師 TOP5
-
USMLE勉強法
- 海外
- 医師のワークスタイル
USMLE勉強法
秋山 慎太郎
-
日本で医師として働く(3)日本と米国の医師国家試験に合格するまで
- 海外
- 医師のワークスタイル
- 若手医師向け
日本で医師として働く(3)日本と米国の医師国家試験に合格するまで
レニック・ニコラス
-
研修医必見!プレゼン資料の作成に便利なツール
- ライフハック
研修医必見!プレゼン資料の作成に便利なツール
-
日本の医療が抱える課題とホスピタリストの育成【前編】
- 医師のワークスタイル
日本の医療が抱える課題とホスピタリストの育成【前編】
黒川 清、宇田 左近、加藤 良太朗
-
地域包括ケアシステムの現状の課題とは?
- 医師のワークスタイル
地域包括ケアシステムの現状の課題とは?