記事・インタビュー
民間医局コネクトセミナー(第124回)を開催しました。
今回は水戸協同病院 総合診療科の畑 拓磨先生に「フィードバック」についてレクチャーいただきました。
誰もが「フィードバック」を受ける機会があり、先輩になればする機会も増える「フィードバック」。
研修医の先生方へフィードバックを行うためのヒントや受け取ることの心構えについてお話いただきました。
改めて講師の畑 拓磨先生、パネリストの奥山 由梨佳先生・中島 仁先生、ありがとうございました!
講師
畑 拓磨先生(水戸協同病院/総合診療科)
パネリスト
奥山 由梨佳先生
中島 仁先生
スケジュール
20:00~20:05 開会
20:05~21:00 畑先生レクチャー『水戸協チーフが伝授!明日からの研修が変わるフィードバックのコツ』
21:00~21:10 質疑応答/アンケート/閉会
アンケート結果
今回もアンケートへのたくさんのご協力ありがとうございました。
アンケートでいただいたご意見・ご感想を一部抜粋してご紹介いたします。
- レクチャーありがとうございました。自分が今まで受けてきたフィードバックと重ねてみながら聴いていました。ポイントを押さえて今後自分がフィードバックをするときに生かしたいと思います。
- FBをもらう側(研修医として)、与える側(実習に来ている学生に対して)、両方の立場に置かれているので、質の良いFBのポイントは大変参考になりました。以前患者や救急スタッフの前で「医者失格だ」と指導医に言われたことがあり、自分の人格を否定してしまったことがあったのですが、今日の講演を聞いて「あれは酷いFBだったんだな」と昇華できました。
- 我々指導医の立場からも、すっごい聞きたい知りたい内容ばかりで、60分聞き入ってしまいました。畑先生の軽妙な語り口も、すごく見習いたいと思う内容で満足でした。ありがとうございました。 良質な診断WGでも、また、よろしくお願いします!!
コネクトセミナーは【毎週水曜日 20時~21時】に開催中です!
セミナーお申し込みはこちら<<
民間医局コネクト
このシリーズの記事一覧
-
記事
≪開催報告≫飲み会も勉強?デキるヤツの業務時間外の学び方
- 研修医
- イベント取材・広報
≪開催報告≫飲み会も勉強?デキるヤツの業務時間外の学び方
民間医局コネクト
-
記事
≪開催報告≫失敗しない!研修生活のはじめ方
- 研修医
- イベント取材・広報
≪開催報告≫失敗しない!研修生活のはじめ方
民間医局コネクト
-
記事
≪開催報告≫世界標準! 21世紀型医療者の生涯学習ツール
- 研修医
- イベント取材・広報
≪開催報告≫世界標準! 21世紀型医療者の生涯学習ツール
民間医局コネクト
-
記事
≪開催報告≫救急BEST Approach!!~ERの原則~
- 研修医
- イベント取材・広報
≪開催報告≫救急BEST Approach!!~ERの原則~
民間医局コネクト
人気記事ランキング
-
著者が語る☆書籍紹介 『老年医学のトビラ』
- 新刊
- 研修医
- 医書マニア
著者が語る☆書籍紹介 『老年医学のトビラ』
山田 悠史
-
夜間在宅で切り拓く〈第三の医師像〉 ②30秒で医師が動く!オンコールDXの裏側
- イベント取材・広報
夜間在宅で切り拓く〈第三の医師像〉 ②30秒で医師が動く!オンコールDXの裏側
株式会社on call
-
【受講者大募集!】茨城県神栖市 産業医学基礎研修会(前期、後期・実地)
- イベント取材・広報
【受講者大募集!】茨城県神栖市 産業医学基礎研修会(前期、後期・実地)
-
書評『抗菌薬の考え方、使い方 ver.5 コロナの時代の差異』その抗菌薬、なぜ選びましたか?
- 新刊
- 研修医
- 医書マニア
書評『抗菌薬の考え方、使い方 ver.5 コロナの時代の差異』その抗菌薬、なぜ選びましたか?
三谷 雄己【踊る救急医】
-
会員限定
瞬速レクチャー~救急編~「窒息」
- 研修医
瞬速レクチャー~救急編~「窒息」
-
先輩に聞いた! ④初期研修を充実させるためのアドバイス
- 研修医
先輩に聞いた! ④初期研修を充実させるためのアドバイス
-
医療から介護まで。患者の一生を見守る、地域医療の担い手に
- ワークスタイル
- 就職・転職
- 専攻医・専門医
医療から介護まで。患者の一生を見守る、地域医療の担い手に
指宿浩然会病院
-
書評『熱中症の謎となぜ』熱中症についての学習のハードルをぐっと下げる一冊
- 新刊
- 研修医
- 医書マニア
書評『熱中症の謎となぜ』熱中症についての学習のハードルをぐっと下げる一冊
三谷 雄己【踊る救急医】
-
民事再生を乗り越え、再び地域の光に。地元に根差す “西淀川の名取さん”
- ワークスタイル
- 就職・転職
- 専攻医・専門医
民事再生を乗り越え、再び地域の光に。地元に根差す “西淀川の名取さん”
名取病院
-
”3ヶ月で外来数200人超”を実現した仕組みを、圧倒的高い視座を持って、現場で肌で学びませんか?
- ワークスタイル
- 就職・転職
- 専攻医・専門医
”3ヶ月で外来数200人超”を実現した仕組みを、圧倒的高い視座を持って、現場で肌で学びませんか?
いろは耳鼻咽喉科