記事・インタビュー

2019.12.15

第7回 新撰医チバセミナー

新撰医チバが主催する「第7回 新撰医チバセミナー(必勝のビジネススキルって?)」を取材してきましたので、その様子をご紹介します。

<新撰医チバとは?>
千葉県の医療職の方々に新鮮な情報をお届けする特定非営利営活動(NPO)法人です。
情報共有のプラットフォームを目指して活動しています!

ー医療で千葉県を元気にしましょう!ー
代表 鋪野 紀好先生(千葉大学医学部附属病院 総合診療科)
副代表 志賀 隆先生(国際医療福祉大学 救急医学講座)

開催概要

テーマ:必勝のビジネススキルって?
日時:2019年12月15日 14:00〜16:50
場所:モリシアホール 4F 会議室(JR津田沼駅)

コンテンツ:
1.職場見学のイロハ -採用側はどう見てる?
病院や職場の見学は就職に必須です どんな雰囲気 どんな先輩・上司 場所は?
雇用条件はなど 見るべきポイントを先輩がわかりやすく解説します!
また採用する側は見学生のどこをみているのか?
NGワードは何かなど 本音トークをいたします ^ ^
講師:
志賀 隆先生(国際医療福祉大学 救急医学講座)
三田 恭義先生(千葉大学医学部附属病院 耳鼻咽喉科)
荒木 貴裕先生(津田沼中央病院 初期研修医)

2.キャリアって計画が大事?偶然でもいいの?
キャリアって計画的に準備するのが大事と思うけど、実は意外と偶然に左右されていることもあるかも…
さまざまな背景を持つ医療職のみなさんに
1)カギとなった言葉
2)カギとなった出会い
3)カギとなった出来事
を聞きながら若手医療職や学生はどんな風にキャリアプランを考えたらいいのかを考えます。
講師:
伊藤 涼先生(板橋中央総合病院 総合診療科・医師)
萬谷 綾子先生(千葉大学医学部附属病院・看護師)
岸下 洸一朗先生(埼玉県庁・保健師)
佐々木 将人先生(株式会社Join for Kaigo KAIGO LEADERS コミュニティマネージャー・理学療法士)
秋葉 美佳先生 (認定栄養ケア・ステーションBee in 葛飾・管理栄養士)

3.そのメール、伝わってる?コミュニケーションコストを下げる効果的なメールの書き方
「こんなメールを送ってくるなんて失礼!」
「この冗長なメール、意味が伝わって来ないし時間だけ取られるんだけど…」
このセッションでは、企業が使ってるコミュニケーションコストを改善するためのノウハウ、医療者が良く使うフレーズなど、医療ガラパゴスマナーを越えて、効果的で効率的なメールを書くためのスキルを伝授します。
マッチング、アポイントメント、各種申請など、誰も教えてくれないけども、とても重要なスキルをお伝えします!
講師:
有川 俊輔先生(松戸市立総合医療センター 形成外科)
小林 真史先生(ふたば訪問クリニック)

4.行政から学ぶ!ウチの会議は時限付き!
「この会議/カンファ、なんの意味があるんだろう…」
そう思う人は多い中、今日も会議は行われています。
【私達にできることはなにか】多くの会議を抱えるPMDA(医薬品医療機器総合機構)の会議、亥鼻祭の会議など実例を踏まえて、ともに考えていきましょう!
講師:
黒川 友哉先生(千葉大学医学部附属病院 耳鼻咽喉科)
三田 恭義先生(千葉大学医学部附属病院 耳鼻咽喉科)
上條 恵莉子先生(千葉大学医学部)

【協賛】
TXP Medical 株式会社

スケジュール

職場見学のイロハ -採用側はどう見てる?-

志賀 隆先生、三田 恭義先生、荒木 貴裕先生

・働いている人に給与明細を見せてもらう
・研修医の目が生きてるか?
・ライフスタイルが充実しているか?
・研修医の当直回数(当直明けの勤務はどう?)
・当直の体制(科当直?救急当直?)
・5回見学行けば合格に近付く
・ネクタイは赤いネクタイ
・オリジナルのお礼の手紙・メール(エピソードを添える)

キャリアって計画が大事?偶然でもいいの?

伊藤 涼先生、萬谷 綾子先生、岸下 洸一朗先生、佐々木 将人先生、秋葉 美佳先生

・働いている人に給与明細を見せてもらう
・研修医の目が生きてるか?
・ライフスタイルが充実しているか?
・研修医の当直回数(当直明けの勤務はどう?)
・当直の体制(科当直?救急当直?)
・5回見学行けば合格に近付く
・ネクタイは赤いネクタイ
・オリジナルのお礼の手紙・メール(エピソードを添える)

そのメール、伝わってる?コミュニケーションコストを下げる効果的なメールの書き方

有川 俊輔先生、小林 真史先生

・アドレス帳の表示名(宛名など)には所属など分かる情報を
・あだ名の登録には注意
・行間をうまく利用する
・関係性の開示(動機)に心を込める
・相手への気遣いを盛り込む
・署名をつける
・件名で伝えたいことを書く
・手紙での見学のお礼は印象に残る

行政から学ぶ!ウチの会議は時限付き!

黒川 友哉先生、三田 恭義先生、上條 恵莉子先生

【黒川先生】
・会議のコストを下げる
・定例会議は注意が必要
・アウトプット(目的)を共有する
・役割を決める(リーダー、司会者、参加者)
・資料の事前配布
・会議参加者のエチケット(意見の尊重、感情的になる)
・イラッときたら6秒間待つ

【上條さん】
・部署分けをする
・情報共有は必要最低限
・会議の時間帯

【三田先生】
・カンファレンスの分割
・答えの出ない議論の回避
・18時終了という目標を設定

参加者の感想

・病院見学の続きが知りたい
・必勝の面接方法が知りたい
・書きづらいメールの書き方のコツがわかった
・偶然を大事にしていきたい
・本当の自分の求めることはなにか、を見つめたい
・効率的な会議のコツは、トップの思いが必要なことがわかった

新メンバー募集!

新選医チバ
>>> Facebookグループ
>>> Facebookページ
>>> 新選医チバTwitter

次回(2020/6/14)の新撰医チバのイベントです。
・睡眠
・アンガーマネジメント
・フォロワーシップ
・バーンアウト

新撰医チバ

第7回 新撰医チバセミナー

一覧へ戻る