記事・インタビュー
民間医局コネクト編集部です。民間医局が、専攻医・研修医・医学生におすすめ書籍を集めた「医書マニア」。
今回は、『がっくんといっしょ エコー解剖のひろば』を、著者の石田 岳先生に紹介いただきます。
著者解説
本書は、世界初のエコーによる構造物の同定(=エコー解剖)の自主トレのための参考書です。
エコーを勉強し始めたばかりの人が、自分ひとりでエコー解剖を勉強できるように作っています。
エコーを使った診断や治療には、目的とする構造物の同定が不可欠ですが、そこでつまづいている人がたくさんいます。
ハンズオンセミナーの講師をやっていると、多くの人が、間違った方法で勉強していることに気づきます。
みんな、全く逆のことばかりやってしまっているんですね。
これではいつまで経ってもエコー解剖は上達しません。
本書では、その間違いを解きほぐしながら、プローブの正しい操作方法について、一つ一つわかりやすく勉強していきます。
構造物の同定を、視点ややり方を変えて、何度も何度もやっていくことで、自然とエコー解剖が上達する、そんな仕組みになっています。
本書には67本の動画が付属していますが、これらは全てYouTubeやvimeo上に公開されています。
読者の皆さんは、本書が手元になくても、動画を開いて勉強することができます。
本書は運動器エコーを念頭に書かれていますが、プローブの走査方法はどんな分野でも共通するものがあるので、心エコーや腹部エコーがうまくできなくて困っている皆さんにも、きっと役に立つと思います。
目次
Day0
本書で学習するみなさんへ
Day1
触ってみなくちゃわからない:エコーの準備とプローブの持ち方
Day2
前腕世界一周:短軸像について学ぶ
Day3
エコー解剖の奥義:プローブを速く動かす
Day4
プローブを速く細かく動かす:前腕世界一周 Complete Edition♪
Day5
広い視野を確保する:エコーの深度
Day6
構造物同士の関係性
Day7
筋内腱を狙え!:構造物を見失わないためのテクニック
Day8
LAT. 43°Nの恋:構造物を2点で捉える
Day9
体表解剖を利用する:あなたとわたしの甘い関係
Day10
テキトーに動かすだけ:起始と停止から読み解く動作
Day11
短軸から長軸へ:ローテーションについて学ぶ
Day12
プローブのさまざまな走査法:チルト,ロッキング,コンプレッション
Day13
患者さんにプローブを当てる
Day14
穿刺のお作法
おわりに 幸せについて
索 引
<著者プロフィール>

麻酔科医、ペインクリニシャン 函館おおむら整形外科病院所属
平成16年信州大学医学部卒。伊達赤十字病院、熊本赤十字病院、市立札幌病院、函館脳神経外科病院等を経て現職。
日本専門医機構認定麻酔科専門医
所属学会:日本麻酔科学会 日本ペインクリニック学会等
2017年4月、YouTubeチャンネルを開設。エコー解剖やエコーを使った運動器治療に関する動画をアップロード。2025年1月現在、二つのチャンネルを合わせて、投稿動画数は500本以上、フォロワーは7,000人以上、延べ再生回数は5万回以上。
【Youtubeチャンネル】
末梢神経と骨間筋の超音波解剖
Sonoanatomy for Peripheral Nerves and Muscles
石田 岳
このシリーズの記事一覧
-
記事
著者が語る☆書籍紹介 『LIVE!! 輸液プラクシス 3つのRで現場に実装 輸液ど真ん中!!!』
- 新刊
- 研修医
- 医書マニア
著者が語る☆書籍紹介 『LIVE!! 輸液プラクシス 3つのRで現場に実装 輸液ど真ん中!!!』
柴﨑 俊一
-
記事
著者が語る☆書籍紹介 『YouTube 山根塾 自宅でできる外科基本手技トレーニング』
- 新刊
- 研修医
- 医書マニア
著者が語る☆書籍紹介 『YouTube 山根塾 自宅でできる外科基本手技トレーニング』
山根 裕介
-
記事
著者が語る☆書籍紹介 『みんなで楽しくホスピタリストになろう!エビデンスと実臨床の架け橋』
- 新刊
- 研修医
- 医書マニア
著者が語る☆書籍紹介 『みんなで楽しくホスピタリストになろう!エビデンスと実臨床の架け橋』
永井 友基
-
記事
著者が語る☆書籍紹介 『ポケジェリ – AGS高齢者診療マニュアル -』
- 新刊
- 研修医
- 医書マニア
著者が語る☆書籍紹介 『ポケジェリ – AGS高齢者診療マニュアル -』
山田 悠史
関連する記事・インタビュー
-
記事
著者が語る☆書籍紹介 『医師バイト・外勤超実践マニュアル~ありそうでなかった! 専門外の診療にも役立つバイト医のバイブル~』
- 新刊
- 研修医
- 医書マニア
著者が語る☆書籍紹介 『医師バイト・外勤超実践マニュアル~ありそうでなかった! 専門外の診療にも役立つバイト医のバイブル~』
大野 哲生
-
記事
著者が語る☆書籍紹介 『研修医の羅針盤 「現場の壁」を乗り越える、国試に出ない必須3スキル』
- 新刊
- 研修医
- 医書マニア
著者が語る☆書籍紹介 『研修医の羅針盤 「現場の壁」を乗り越える、国試に出ない必須3スキル』
三谷 雄己、髙場 章宏
-
記事
著者が語る☆書籍紹介 『LIVE!! 輸液プラクシス 3つのRで現場に実装 輸液ど真ん中!!!』
- 新刊
- 研修医
- 医書マニア
著者が語る☆書籍紹介 『LIVE!! 輸液プラクシス 3つのRで現場に実装 輸液ど真ん中!!!』
柴﨑 俊一
-
記事
著者が語る☆書籍紹介 『YouTube 山根塾 自宅でできる外科基本手技トレーニング』
- 新刊
- 研修医
- 医書マニア
著者が語る☆書籍紹介 『YouTube 山根塾 自宅でできる外科基本手技トレーニング』
山根 裕介
人気記事ランキング
-
書評『あの研修医はすごい! と思わせる 症例プレゼン〜ニーズに合わせた「伝わる」プレゼンテーション』
- 新刊
- 研修医
- 医書マニア
書評『あの研修医はすごい! と思わせる 症例プレゼン〜ニーズに合わせた「伝わる」プレゼンテーション』
三谷 雄己【踊る救急医】
-
著者が語る☆書籍紹介 『暗記しやすい! 医療現場の言いかえ英単語』
- 新刊
- 研修医
- 医書マニア
著者が語る☆書籍紹介 『暗記しやすい! 医療現場の言いかえ英単語』
山田 悠史
-
研修医や専攻医などの若手医師でも、医師賠償責任保険は必要?
- 研修医
- ライフスタイル
- お金
研修医や専攻医などの若手医師でも、医師賠償責任保険は必要?
-
書評『理論から攻める合格点の感染症診療』赤点を取らないための本質的な勉強ができます!
- 新刊
- 研修医
- 医書マニア
書評『理論から攻める合格点の感染症診療』赤点を取らないための本質的な勉強ができます!
三谷 雄己【踊る救急医】
-
著者が語る☆書籍紹介 『胸部X線・CTの読み方やさしくやさしく教えます!改訂版』
- 新刊
- 研修医
- 医書マニア
著者が語る☆書籍紹介 『胸部X線・CTの読み方やさしくやさしく教えます!改訂版』
中島 啓
-
2025年最新版 初期研修医におすすめの救急を学べる医学書10選
- ベストセラー
- 研修医
- 医書マニア
2025年最新版 初期研修医におすすめの救急を学べる医学書10選
三谷 雄己【踊る救急医】
-
書評『まとめ抗菌薬 表とリストで一覧・比較できる、特徴と使い方』
- 新刊
- 研修医
- 医書マニア
書評『まとめ抗菌薬 表とリストで一覧・比較できる、特徴と使い方』
三谷 雄己【踊る救急医】
-
医師が選ぶならどんな保険?お得な保険の選び方
- ライフスタイル
- 開業
- お金
医師が選ぶならどんな保険?お得な保険の選び方
-
開業医並みの裁量/年収×当番制オンコール! いいとこどりの在宅クリニック
- 研修医
- ライフスタイル
- 就職・転職
開業医並みの裁量/年収×当番制オンコール! いいとこどりの在宅クリニック
ゆう在宅クリニック
-
投資すべきは人。スタッフファーストを極めるクリニック
- 研修医
- ライフスタイル
- 就職・転職
投資すべきは人。スタッフファーストを極めるクリニック
メドタウンたなかファミリークリニック