記事・インタビュー
民間医局コネクトセミナー(第63回)を開催しました。
今回のコネクトセミナーは、JACRAとのコラボレーションセミナーでなかなか自分一人で身につけることが難しいEBM(Evidence Based Medicine)について麻生飯塚病院 感染症科の長谷川 雄一先生に初学者向けにレクチャーしていただきました。
Up to date使用してハンズオン形式で視聴者の皆さんと一緒に疑問を調べることで、視聴者も参加しやすいセミナーとなりました。
講師
長谷川 雄一先生(麻生飯塚病院 感染症科)
パネリスト
加藤 正寛先生
スケジュール
20:00~20:05 開会・注意点
20:05~20:55 長谷川先生レクチャー 好きになる!初めてのEBM
20:55~21:10 質疑応答/アンケート/閉会
アンケート結果
今回もアンケートへのたくさんのご協力ありがとうございました。
アンケートでいただいたご意見・ご感想を一部抜粋してご紹介いたします。
- EBMの重要性や方法については様々な場面で聞いたことがありましたが、なかなか難しく、分かっていても忙しさ等からちゃんと実践してはいませんでした。一番基礎のところから教えてくださり、すんなり理解することができました。ありがとうございました。まずはPICOに沿ってCQを想起して調べることから始めてみます。
- ほんとうにEBMのはじめての一歩を踏み出せるような内容で、自分もトライしてみようと思いました。わかりやすい説明をありがとうございました。
- 今までEBMについて教えていただいた中で一番分かりやすかったです。何よりも具体的な方法を教えていただけて非常に有り難いです。1年目4月からの救急科で背景疑問だけではなく前景疑問ですらも一度調べて自分の意見を言わないと相談に乗ってもらえず心が折れていた自分に教えてあげたかったです。初期も残り半年と取り組むには遅いですが、少しでも専攻医になる前に習慣化していきたいと思います。ご教授いただきありがとうございました。
- 初期研修医としてどれぐらいエビデンスと接しながら、やっていけばよいのかの指標にもなりました。そして、徐々にステップを上げていきたいと思います。素敵なきっかけをありがとうございました。
- 今まで自分の疑問の分類があいまいでした。 今回のご講演の内容を参考に少しずつ検索スキルを向上させていきたいです。
コネクトセミナーは【毎週水曜日 20時~21時】に開催中です!
セミナーお申し込みはこちら<<
民間医局コネクト
このシリーズの記事一覧
-
記事
≪開催報告≫【2021年版】大公開!これがデキレジ学習法 ~目から鱗の医学情報/論文まとめ術~
- 研修医
- イベント取材・広報
≪開催報告≫【2021年版】大公開!これがデキレジ学習法 ~目から鱗の医学情報/論文まとめ術~
民間医局コネクト
-
記事
≪開催報告≫飲み会も勉強?デキるヤツの業務時間外の学び方
- 研修医
- イベント取材・広報
≪開催報告≫飲み会も勉強?デキるヤツの業務時間外の学び方
民間医局コネクト
-
記事
≪開催報告≫医療現場での意見の対立、研修医としてどう対応しますか?
- 研修医
- イベント取材・広報
≪開催報告≫医療現場での意見の対立、研修医としてどう対応しますか?
民間医局コネクト
-
記事
≪開催報告≫Teaching is learning twice.〜研修医ならではの教育手法〜
- 研修医
- イベント取材・広報
≪開催報告≫Teaching is learning twice.〜研修医ならではの教育手法〜
民間医局コネクト
人気記事ランキング
-
著者が語る☆書籍紹介 『老年医学のトビラ』
- 新刊
- 研修医
- 医書マニア
著者が語る☆書籍紹介 『老年医学のトビラ』
山田 悠史
-
夜間在宅で切り拓く〈第三の医師像〉 ②30秒で医師が動く!オンコールDXの裏側
- イベント取材・広報
夜間在宅で切り拓く〈第三の医師像〉 ②30秒で医師が動く!オンコールDXの裏側
株式会社on call
-
【受講者大募集!】茨城県神栖市 産業医学基礎研修会(前期、後期・実地)
- イベント取材・広報
【受講者大募集!】茨城県神栖市 産業医学基礎研修会(前期、後期・実地)
-
書評『抗菌薬の考え方、使い方 ver.5 コロナの時代の差異』その抗菌薬、なぜ選びましたか?
- 新刊
- 研修医
- 医書マニア
書評『抗菌薬の考え方、使い方 ver.5 コロナの時代の差異』その抗菌薬、なぜ選びましたか?
三谷 雄己【踊る救急医】
-
先輩に聞いた! ④初期研修を充実させるためのアドバイス
- 研修医
先輩に聞いた! ④初期研修を充実させるためのアドバイス
-
医療から介護まで。患者の一生を見守る、地域医療の担い手に
- ワークスタイル
- 就職・転職
- 専攻医・専門医
医療から介護まで。患者の一生を見守る、地域医療の担い手に
指宿浩然会病院
-
書評『熱中症の謎となぜ』熱中症についての学習のハードルをぐっと下げる一冊
- 新刊
- 研修医
- 医書マニア
書評『熱中症の謎となぜ』熱中症についての学習のハードルをぐっと下げる一冊
三谷 雄己【踊る救急医】
-
民事再生を乗り越え、再び地域の光に。地元に根差す “西淀川の名取さん”
- ワークスタイル
- 就職・転職
- 専攻医・専門医
民事再生を乗り越え、再び地域の光に。地元に根差す “西淀川の名取さん”
名取病院
-
”3ヶ月で外来数200人超”を実現した仕組みを、圧倒的高い視座を持って、現場で肌で学びませんか?
- ワークスタイル
- 就職・転職
- 専攻医・専門医
”3ヶ月で外来数200人超”を実現した仕組みを、圧倒的高い視座を持って、現場で肌で学びませんか?
いろは耳鼻咽喉科
-
医師が後回しにしがちな、もったいない控除枠3選!
- ライフスタイル
- 専攻医・専門医
- お金
医師が後回しにしがちな、もったいない控除枠3選!