記事・インタビュー
民間医局コネクトセミナー(第59回)を開催しました。
中外医学社(J-COSMO)とのコラボでお送りする「J-COSMO道場」の第5弾でした。
今までリクエストの多かった臨床推論をクイズ形式でお送りしました。マガジンで連載もしていた島根大学の和足先生が講師、坂本壮先生、水野篤先生が補佐役と、病院などで行われている症例検討会のような雰囲気でお送りしました。
コネクトセミナーでは初めての投票機能を使用したクイズ形式でお送りし、commonな症例をメインで扱ってきた今までのセミナーとは一味も二味も違うセミナーとなり、60名から満足度4.8と非常に高い評価をいただいております。
今後のJ-COSMO道場のスケジュールは、坂本壮先生による痙攣、そのあとはテレビに引っ張りだこの感染症 岡先生のご講演です。
≫10/13(水)J-COSMO道場ー各科のあたりまえを全科のあたりまえにー(#6救急研修のあたりまえ「痙攣」)
改めて講師の和足 孝之先生、坂本 壮先生、水野篤先生、パネリストの石川純太先生、佐藤 俊郎先生、益成 湧太先生ありがとうございました!
【J-COSMO公式サイト】
http://www.chugaiigaku.jp/item/list.php?tag=J-COSMO
【J-COSMO編集部 Facebook】
J-COSMO編集部 Facebook
講師
和足 孝之先生(島根大学附属病院 総合診療医センター 准教授)
坂本 壮先生(総合病院 国保旭中央病院/救急救命科)
水野 篤先生(聖路加国際病院/ペンシルバニア大学 循環器内科)
パネリスト
石川純太先生
佐藤 俊郎先生
益成 湧太先生
スケジュール
20:00~20:05 開会・注意点
20:05~20:55 和足先生レクチャーJ-COSMO道場 「#5オモシロ症例集」
20:55~21:10 質疑応答/アンケート/閉会
アンケート結果
今回もアンケートへのたくさんのご協力ありがとうございました。
アンケートでいただいたご意見・ご感想を一部抜粋してご紹介いたします。
- 興味深い症例ばかりですごく勉強になりました。面白かったです。
- まだまだ未熟な初期研修医で名前をぼんやりと聞いたことのある程度の疾患ばかりでしたが、とても面白いものばかりで是非実際に見てみたいなと思いました。有難うございました!
- ACNESについて概念は知っていたものの、具体的な診断方法や対処法など詳しく分からなかったので、とても勉強になりました。
和足先生の素晴らしい雰囲気のおかげで、コロナで暗い毎日に光が差しました。ありがとうございました。 - 知らない疾患を知る機会になっただけでなく、楽しく学べたことでモチベーションが上がりました。和足先生が診療やレクチャーをされている姿をみて、自分も楽しく頑張ろうと思いました。ありがとうございました。
- とても面白く、先生の楽しそうな雰囲気のおかげで疾患が印象に残りやすかったです!
コネクトセミナーは【毎週水曜日 20時~21時】に開催中です!
セミナーお申し込みはこちら<<
民間医局コネクト
このシリーズの記事一覧
-
記事
≪開催報告≫救急BEST Approach!!~ERの原則~
- 研修医
- イベント取材・広報
≪開催報告≫救急BEST Approach!!~ERの原則~
民間医局コネクト
-
記事
≪開催報告≫世界標準! 21世紀型医療者の生涯学習ツール
- 研修医
- イベント取材・広報
≪開催報告≫世界標準! 21世紀型医療者の生涯学習ツール
民間医局コネクト
-
記事
≪開催報告≫教えて!ドクターと学ぶ 保護者への説明のコツ
- 研修医
- イベント取材・広報
≪開催報告≫教えて!ドクターと学ぶ 保護者への説明のコツ
民間医局コネクト
-
記事
≪開催報告≫Good Job 外科セミナー#1
- 研修医
- イベント取材・広報
≪開催報告≫Good Job 外科セミナー#1
民間医局コネクト
人気記事ランキング
-
著者が語る☆書籍紹介 『老年医学のトビラ』
- 新刊
- 研修医
- 医書マニア
著者が語る☆書籍紹介 『老年医学のトビラ』
山田 悠史
-
夜間在宅で切り拓く〈第三の医師像〉 ②30秒で医師が動く!オンコールDXの裏側
- イベント取材・広報
夜間在宅で切り拓く〈第三の医師像〉 ②30秒で医師が動く!オンコールDXの裏側
株式会社on call
-
【受講者大募集!】茨城県神栖市 産業医学基礎研修会(前期、後期・実地)
- イベント取材・広報
【受講者大募集!】茨城県神栖市 産業医学基礎研修会(前期、後期・実地)
-
書評『抗菌薬の考え方、使い方 ver.5 コロナの時代の差異』その抗菌薬、なぜ選びましたか?
- 新刊
- 研修医
- 医書マニア
書評『抗菌薬の考え方、使い方 ver.5 コロナの時代の差異』その抗菌薬、なぜ選びましたか?
三谷 雄己【踊る救急医】
-
会員限定
瞬速レクチャー~救急編~「窒息」
- 研修医
瞬速レクチャー~救急編~「窒息」
-
先輩に聞いた! ④初期研修を充実させるためのアドバイス
- 研修医
先輩に聞いた! ④初期研修を充実させるためのアドバイス
-
医療から介護まで。患者の一生を見守る、地域医療の担い手に
- ワークスタイル
- 就職・転職
- 専攻医・専門医
医療から介護まで。患者の一生を見守る、地域医療の担い手に
指宿浩然会病院
-
書評『熱中症の謎となぜ』熱中症についての学習のハードルをぐっと下げる一冊
- 新刊
- 研修医
- 医書マニア
書評『熱中症の謎となぜ』熱中症についての学習のハードルをぐっと下げる一冊
三谷 雄己【踊る救急医】
-
民事再生を乗り越え、再び地域の光に。地元に根差す “西淀川の名取さん”
- ワークスタイル
- 就職・転職
- 専攻医・専門医
民事再生を乗り越え、再び地域の光に。地元に根差す “西淀川の名取さん”
名取病院
-
”3ヶ月で外来数200人超”を実現した仕組みを、圧倒的高い視座を持って、現場で肌で学びませんか?
- ワークスタイル
- 就職・転職
- 専攻医・専門医
”3ヶ月で外来数200人超”を実現した仕組みを、圧倒的高い視座を持って、現場で肌で学びませんか?
いろは耳鼻咽喉科