記事・インタビュー
NPO法人 Team WADAが主催する「第2回チームWADA総会」を取材してきましたので、その様子をご紹介します。
<チームWADAとは?>
チームWADAは海外で活躍する心臓外科医、医師、その他さまざまな職種の情報をリアルタイムで発信する団体です。海外からの情報発信を礎に、医師の海外留学の支援や海外で働く医師同士の交流の場を提供しています。
開催概要

日時:11月1日(金)
場所:京都市内のとあるイタリアン(第72回日本胸部外科学会後)
主催:NPO法人 Team WADA
代表:北原 大翔先生(メドスターワシントン病院)
次回チームWADA総会(2020年)までの目標






























当日の様子















北原代表の独り言
第2回チームWADA総会は、たくさんの医師、学生、諸々の方々に参加していただきとてもエキサイティングな会になりました。いつも僕が主催する会はグズグズで始まりグズグズで終わるのですが、今回はあまりに会の進行がトラブルなくスムーズにいき過ぎていて、逆に物足りなさすら感じました。
とにかくたくさんのTシャツを作りたい!という想いから始めた「チームWADA」ですが、今では海外留学情報を発信する団体として、人と人との繋がりを提供する団体として、僕の想いとは全く関係ない要素を追加しどんどんと成長しています。今後もさらに色々なところに枝が伸びていって、「チームWADA」が皆の集う場所・話題に困った時にとりあえず口に出してみたら5分は話続けられる共通の話題、みたいなものになっていくといいな、と思っています。
NPO法人 Team WADA 代表 北原大翔
NPO法人 Team WADA
人気記事ランキング
-
著者が語る☆書籍紹介 『老年医学のトビラ』
- 新刊
- 研修医
- 医書マニア
著者が語る☆書籍紹介 『老年医学のトビラ』
山田 悠史
-
夜間在宅で切り拓く〈第三の医師像〉 ②30秒で医師が動く!オンコールDXの裏側
- イベント取材・広報
夜間在宅で切り拓く〈第三の医師像〉 ②30秒で医師が動く!オンコールDXの裏側
株式会社on call
-
【受講者大募集!】茨城県神栖市 産業医学基礎研修会(前期、後期・実地)
- イベント取材・広報
【受講者大募集!】茨城県神栖市 産業医学基礎研修会(前期、後期・実地)
-
書評『抗菌薬の考え方、使い方 ver.5 コロナの時代の差異』その抗菌薬、なぜ選びましたか?
- 新刊
- 研修医
- 医書マニア
書評『抗菌薬の考え方、使い方 ver.5 コロナの時代の差異』その抗菌薬、なぜ選びましたか?
三谷 雄己【踊る救急医】
-
会員限定
瞬速レクチャー~救急編~「窒息」
- 研修医
瞬速レクチャー~救急編~「窒息」
-
先輩に聞いた! ④初期研修を充実させるためのアドバイス
- 研修医
先輩に聞いた! ④初期研修を充実させるためのアドバイス
-
医療から介護まで。患者の一生を見守る、地域医療の担い手に
- ワークスタイル
- 就職・転職
- 専攻医・専門医
医療から介護まで。患者の一生を見守る、地域医療の担い手に
指宿浩然会病院
-
書評『熱中症の謎となぜ』熱中症についての学習のハードルをぐっと下げる一冊
- 新刊
- 研修医
- 医書マニア
書評『熱中症の謎となぜ』熱中症についての学習のハードルをぐっと下げる一冊
三谷 雄己【踊る救急医】
-
民事再生を乗り越え、再び地域の光に。地元に根差す “西淀川の名取さん”
- ワークスタイル
- 就職・転職
- 専攻医・専門医
民事再生を乗り越え、再び地域の光に。地元に根差す “西淀川の名取さん”
名取病院
-
”3ヶ月で外来数200人超”を実現した仕組みを、圧倒的高い視座を持って、現場で肌で学びませんか?
- ワークスタイル
- 就職・転職
- 専攻医・専門医
”3ヶ月で外来数200人超”を実現した仕組みを、圧倒的高い視座を持って、現場で肌で学びませんか?
いろは耳鼻咽喉科