記事・インタビュー
民間医局コネクトセミナー(第27回)を開催しました。
コールメディカルクリニック福岡の岩野歩先生と、 民間医局が発刊しているドクターズマガジンの連載でもお馴染みの齋藤学先生の浦添救急の師弟コンビのお二人にご講演いただきました。 岩野先生の在宅医療にかける情熱が参加者の方へもしっかりと伝わった濃い時間でした。
改めて講師の岩野歩先生・齋藤学先生、パネリストの佐藤俊郎先生ありがとうございました!
講師
岩野 歩 先生(コールメディカルクリニック福岡 院長)
1994年産業医科大学卒。1997年より北九州総合病院の救命救急センター救急部にて麻酔・救急集中治療を担当。
その後、浦添総合病院の救急総合診療部医長を務め、小倉リハビリテーション病院や医療法人矢津内科消化器科クリニックを経て、
2012年に医療法人コールメディカルクリニック福岡を開業。
齋藤 学 先生(薩摩川内市下甑手打診療所、合同会社 ゲネプロ 代表社員)
2000年順天堂大卒。千葉県国保旭中央病院で研修後、救急医として沖縄県浦添総合病院に勤務。
その後、国内外の離島やへき地での修行を経て、へき地医療をサポートする合同会社ゲネプロを設立。
2017年オーストラリアへき地医療学会とコラボしたRural Generalist Program Japanをスタート。
2020年4月よりDr.コトーのモデルとなった下甑手打診療所の所長を勤めている。
パネリスト
佐藤俊郎先生(研修医)
スケジュール
19:50~20:00 Zoomオープン(参加者待機)/雑談(岩野先生・齋藤先生・パネリスト)
20:05~21:00 岩野先生・齋藤先生レクチャー「開業医のホンネ~在宅医療の魅力と現実~」
20:40~21:00 質疑応答/アンケート/パネリストとの雑談/閉会
アンケート結果
今回もアンケートへのたくさんのご協力ありがとうございました!
アンケートでいただいたご意見・ご感想を一部抜粋。
コネクトセミナーは【毎週水曜日 20時~21時】に開催中です!
主催:民間医局コネクト
人気記事ランキング
-
【受講者大募集!】茨城県神栖市 産業医学基礎研修会(前期、後期・実地)
- イベント取材・広報
【受講者大募集!】茨城県神栖市 産業医学基礎研修会(前期、後期・実地)
-
夜間在宅で切り拓く〈第三の医師像〉 ①医療の空白を埋めるプラットフォームを創る
- イベント取材・広報
夜間在宅で切り拓く〈第三の医師像〉 ①医療の空白を埋めるプラットフォームを創る
株式会社on call
-
小児科医以外も大歓迎。園生の人生に寄り添う療育園で共に働きませんか?
- ワークスタイル
- 就職・転職
- 専攻医・専門医
小児科医以外も大歓迎。園生の人生に寄り添う療育園で共に働きませんか?
秋津療育園
-
先輩に聞いた! ②現在の専門研修プログラムを選んだ理由
- 研修医
先輩に聞いた! ②現在の専門研修プログラムを選んだ理由
-
<押し売り書店>仲野堂 #41
- Doctor’s Magazine
- 医書マニア
<押し売り書店>仲野堂 #41
仲野 徹
-
民事再生を乗り越え、再び地域の光に。地元に根差す “西淀川の名取さん”
- ワークスタイル
- 就職・転職
- 専攻医・専門医
民事再生を乗り越え、再び地域の光に。地元に根差す “西淀川の名取さん”
名取病院
-
著者が語る☆書籍紹介 『もう困らない外科系当直 歩いてくるレッドフラッグ (jmedmook)』
- 新刊
- 研修医
- 医書マニア
著者が語る☆書籍紹介 『もう困らない外科系当直 歩いてくるレッドフラッグ (jmedmook)』
三谷 雄己
-
医師が選ぶならどんな保険?お得な保険の選び方
- ライフスタイル
- 開業
- お金
医師が選ぶならどんな保険?お得な保険の選び方
-
研修医や専攻医などの若手医師でも、医師賠償責任保険は必要?
- 研修医
- ライフスタイル
- お金
研修医や専攻医などの若手医師でも、医師賠償責任保険は必要?
-
2025年最新版 初期研修医におすすめの救急を学べる医学書10選
- ベストセラー
- 研修医
- 医書マニア
2025年最新版 初期研修医におすすめの救急を学べる医学書10選
三谷 雄己【踊る救急医】