記事・インタビュー
千葉県・NPO法人千葉医師研修支援ネットワークが主催する「第4回 Chiba Clinical Skills Boot Camp」を取材してきましたので、その様子をご紹介します。
<Chiba Clinical Skills Boot Campの目的・内容>
臨床医に求められる諸専門領域の身体診察技術、それらを統合的に実施、技能を集中的に研鑽、併せて、研修医、研修病院間の情報交換、連携強化を図る。
Main session
呼吸音と胸部画像読影、リウマチ専門医による手の診察、めまい診察(Dix-Hallpiletestなど)、小児診察(発熱・痙攣・頭部外傷)のすべてをローテートする。
Elective session
小児診察(発熱・痙攣)、神経診察、腹部診察(急性虫垂炎)、頭頚部診察、中心静脈圧測定、肺エコー、肩関節、ER外傷などから2つを選択し、ローテートする。
●6つのステーションをローテートして諸専門領域及び、総合的身体診察技能を習得する。
●各ステーションでは、臨床研修病院の指導医が研修医のパフォーマンスを把握するとともに、効果的な指導のための教育技法を研鑽する。
開催概要
主催:千葉県・NPO法人千葉医師研修支援ネットワーク
共催:千葉大学医学部附属病院
日時:2019年12月8日(日)12:30~17:30
場所:ホテルポートプラザちば 2階ロイヤル
参加対象者:初期臨床研修医など
代表世話人:鋪野 紀好先生(千葉大学)
世話人:伊藤 彰一先生(千葉大学)、朝比奈 真由美先生(NPO)
講師:
生坂 政臣先生(千葉大学医学部附属病院 副病院長/総合診療科長)
加々美 新一朗先生(総合病院国保旭中央病院/アレルギー・膠原病内科部長)
大平 善之先生(国際医療福祉大学医学部/総合診療医学教室 主任教授)
篠崎 啓介先生(東京女子医科大学八千代医療センター/小児科)
笠井 大先生(千葉大学大学院医学研究院 呼吸器内科学/総合医療教育研修センター 特任助教)
押味 貴之先生(国際医療福祉大学医学部/医学教育統括センター)
宇藤 薫先生(セコメディック病院/救急科部長)
中山 俊先生(翠明会山王病院/整形外科/アンター株式会社)
田島 寛之先生(千葉大学医学部附属病院/呼吸器内科)
戸田 陽介先生(総合病院国保旭中央病院/アレルギー・膠原病内科)
下山 恭平先生(東京女子医科大学八千代医療センター/小児科)
三田 恭義先生(千葉大学医学部附属病院/耳鼻咽喉科)
廣瀬 裕太先生(船橋二和病院/内科)
杉本 貴史先生(日本医科大学千葉北総病院/救命救急センター)
横川 大樹先生(千葉大学医学部附属病院/総合診療科)
栁田 育孝先生(千葉大学医学部附属病院/総合診療科)
石塚 晃介先生(千葉大学医学部附属病院/総合診療科)
スケジュール
メインセッション:めまい診療EPPVに強くなる!(40分)
大平 善之先生、横川 大樹先生、石塚 晃介先生
メインセッション:病態と画像所見をイメージする呼吸音聴診を身につけよう!(40分)
笠井 大先生、田島 廣之先生
メインセッション:リウマチ専門医による手の診療(40分)
加々美 新一郎先生、戸田 陽介先生
メインセッション:小児の発熱・痙攣・外傷(40分)
篠崎 啓介先生、下山 恭平先生
選択セッション(25分):英語での神経診察、ER外傷
押味 貴之先生、杉本 貴史先生
選択セッション(25分):急性虫垂炎、頭頸部診察
廣瀬 裕太先生、三田 恭義先生
選択セッション(25分):肺エコー、肩関節
宇藤 薫先生、中山 俊先生
選択セッション(25分):中心静脈圧
柳田 育孝先生、石塚 晃介先生
シンポジウム:身体診察と診断エラー
生坂 政臣先生、シンポジスト:大平 善之先生、宇藤 薫先生、中山 俊先生、鋪野 紀好先生
参加者の感想
参加者全員が来年もChiba Clinical Skills Boot Campに参加したいと回答。
- 実際の身体診療方法が分かって良かった。
- 明日からの診療で早速実践したいと思います。
- もっと続きを聞きたい、あっという間だった。
- 系統立てて身体診察を学べる機会ができて良かった。
代表世話人の鋪野先生より
千葉県では優れた医師育成のために、県内の研修病院が共同して研修医教育に力を入れています。
「千葉の臨床研修を盛り上げたい」そんなアツい講師が沢山いるのが千葉の魅力の一つです。さまざまな取り組みがあり、千葉県は臨床研修医が全国5位となりました。
今後もこうした教育セッションを継続することで参加者だった研修医が今度は講師として参画することで、人材育成のサイクルを確立させることを目標にしています。
千葉県・NPO法人千葉医師研修支援ネットワーク
関連する記事・インタビュー
-
記事
コネクト金子が行く!医師セミナー 「Chiba Clinical Skills Boot Camp 2022」
- 研修医
- イベント取材・広報
コネクト金子が行く!医師セミナー 「Chiba Clinical Skills Boot Camp 2022」
千葉県・NPO法人千葉医師研修支援ネットワーク
-
記事
「Chiba Clinical Skills Boot Camp 2023」
- 研修医
- イベント取材・広報
「Chiba Clinical Skills Boot Camp 2023」
千葉県・NPO法人千葉医師研修支援ネットワーク
-
記事
「Chiba Clinical Skills Boot Camp 2024」
- 研修医
- イベント取材・広報
「Chiba Clinical Skills Boot Camp 2024」
千葉県・NPO法人千葉医師研修支援ネットワーク
-
記事
The USMLE Step2 Clinical Skills Workshop 2019
- 研修医
- イベント取材・広報
The USMLE Step2 Clinical Skills Workshop 2019
千葉大学医学部附属病院 総合医療教育研修センター 医学部 医学教育研究室、NPO法人千葉医師研修支援ネットワーク、
人気記事ランキング
-
著者が語る☆書籍紹介 『老年医学のトビラ』
- 新刊
- 研修医
- 医書マニア
著者が語る☆書籍紹介 『老年医学のトビラ』
山田 悠史
-
夜間在宅で切り拓く〈第三の医師像〉 ②30秒で医師が動く!オンコールDXの裏側
- イベント取材・広報
夜間在宅で切り拓く〈第三の医師像〉 ②30秒で医師が動く!オンコールDXの裏側
株式会社on call
-
【受講者大募集!】茨城県神栖市 産業医学基礎研修会(前期、後期・実地)
- イベント取材・広報
【受講者大募集!】茨城県神栖市 産業医学基礎研修会(前期、後期・実地)
-
書評『抗菌薬の考え方、使い方 ver.5 コロナの時代の差異』その抗菌薬、なぜ選びましたか?
- 新刊
- 研修医
- 医書マニア
書評『抗菌薬の考え方、使い方 ver.5 コロナの時代の差異』その抗菌薬、なぜ選びましたか?
三谷 雄己【踊る救急医】
-
会員限定
瞬速レクチャー~救急編~「窒息」
- 研修医
瞬速レクチャー~救急編~「窒息」
-
先輩に聞いた! ④初期研修を充実させるためのアドバイス
- 研修医
先輩に聞いた! ④初期研修を充実させるためのアドバイス
-
医療から介護まで。患者の一生を見守る、地域医療の担い手に
- ワークスタイル
- 就職・転職
- 専攻医・専門医
医療から介護まで。患者の一生を見守る、地域医療の担い手に
指宿浩然会病院
-
書評『熱中症の謎となぜ』熱中症についての学習のハードルをぐっと下げる一冊
- 新刊
- 研修医
- 医書マニア
書評『熱中症の謎となぜ』熱中症についての学習のハードルをぐっと下げる一冊
三谷 雄己【踊る救急医】
-
民事再生を乗り越え、再び地域の光に。地元に根差す “西淀川の名取さん”
- ワークスタイル
- 就職・転職
- 専攻医・専門医
民事再生を乗り越え、再び地域の光に。地元に根差す “西淀川の名取さん”
名取病院
-
”3ヶ月で外来数200人超”を実現した仕組みを、圧倒的高い視座を持って、現場で肌で学びませんか?
- ワークスタイル
- 就職・転職
- 専攻医・専門医
”3ヶ月で外来数200人超”を実現した仕組みを、圧倒的高い視座を持って、現場で肌で学びませんか?
いろは耳鼻咽喉科