記事・インタビュー

民間医局コネクトセミナー(第28回)を開催しました。
講師
井手 一彦 先生
2002年 熊本大学卒内科学第2講座(現 血液内科・膠原病内科・感染免疫診療部)入局
2011年 熊本大学大学院医学教育部臨床医科学(血液内科学)専攻修了、2014年 助教就任
2016年厚生労働省 入省(医療専門職)
感染症危機管理専門家(IDES)養成プログラム国内研修(本省、横浜検疫所等)
2017年同プログラム海外研修(WHO Health Emergency Program Technical Officer)
2018年厚生労働省 本省勤務
WHOのGlobal Outbreak Alert and Response Network(GOARN)にもとづきバングラデシュに派遣、2019年IDES登録、
現在は、厚生労働省結核感染症課と東京検疫所を兼務
扇屋りん先生
パネリスト
藤澤 郁哉 先生(研修医)
渡邊 祐作 先生(研修医)
スケジュール
19:50~20:00 Zoomオープン(参加者待機)/雑談(井手先生・パネリスト)
20:05~21:00 井手先生レクチャー「検疫医療専門職として働く魅力とIDES養成プログラム」
20:40~21:00 質疑応答/アンケート/パネリストとの雑談/閉会
アンケート結果
今回もアンケートへのたくさんのご協力ありがとうございました!

アンケートでいただいたご意見・ご感想を一部抜粋してご紹介いたします。





コネクトセミナーは【毎週水曜日 20時~21時】に開催中です!
民間医局コネクト
人気記事ランキング
-
夜間在宅で切り拓く〈第三の医師像〉 ③ 0 → 1 の資金調達:保険診療でも「成長曲線」は描けるか
- イベント取材・広報
夜間在宅で切り拓く〈第三の医師像〉 ③ 0 → 1 の資金調達:保険診療でも「成長曲線」は描けるか
株式会社on call
-
老健つくしの里 ― 島の高齢者医療を支える、新たな施設長を募集
- ワークスタイル
- 就職・転職
- 専攻医・専門医
老健つくしの里 ― 島の高齢者医療を支える、新たな施設長を募集
介護老人保健施設つくしの里
-
書評『救急対応のエビデンス・エクスペリエンスをぎゅうっとまとめました』救急患者を診察するセッティングを意識できていますか?
- 新刊
- 研修医
- 医書マニア
書評『救急対応のエビデンス・エクスペリエンスをぎゅうっとまとめました』救急患者を診察するセッティングを意識できていますか?
三谷 雄己【踊る救急医】
-
”3ヶ月で外来数200人超”を実現した仕組みを、圧倒的高い視座を持って、現場で肌で学びませんか?
- ワークスタイル
- 就職・転職
- 専攻医・専門医
”3ヶ月で外来数200人超”を実現した仕組みを、圧倒的高い視座を持って、現場で肌で学びませんか?
いろは耳鼻咽喉科
-
<押し売り書店>仲野堂 #43
- Doctor’s Magazine
- 医書マニア
<押し売り書店>仲野堂 #43
仲野 徹
-
循環器に強い在宅クリニックで、スキルアップと理想の生活を実現
- ワークスタイル
- 就職・転職
- 専攻医・専門医
循環器に強い在宅クリニックで、スキルアップと理想の生活を実現
けいクリニック
-
【受講者大募集!】茨城県神栖市 産業医学基礎研修会(前期、後期・実地)
- イベント取材・広報
【受講者大募集!】茨城県神栖市 産業医学基礎研修会(前期、後期・実地)
-
会員限定
瞬速レクチャー~救急編~「窒息」
- 研修医
瞬速レクチャー~救急編~「窒息」
-
著者が語る☆書籍紹介 『老年医学のトビラ』
- 新刊
- 研修医
- 医書マニア
著者が語る☆書籍紹介 『老年医学のトビラ』
山田 悠史
-
先輩に聞いた! ④初期研修を充実させるためのアドバイス
- 研修医
先輩に聞いた! ④初期研修を充実させるためのアドバイス






