セミナー・ウェビナー

ウェビナー NPO法人 ケア・ユニゾン

お気に入り

みんなで支える小児在宅ホスピスケア

2021
02/21(日)
講師
戸谷 剛 先生(医療法人財団はるたか会、子ども在宅クリニックあおぞら診療所墨田 院長)

みんなで支える小児在宅ホスピスケア

みんなで支える小児在宅ホスピスケア

開催日時

2021年02月21日(日) 14:00~16:00

会場

オンライン

※Zoom利用

参加費
2000円
定員
100名
主催
NPO法人 ケア・ユニゾン
講師(1)
戸谷 剛 先生(医療法人財団はるたか会、子ども在宅クリニックあおぞら診療所墨田 院長)
対象
子どもに関わっている方、医療・介護に携わっている方
講師のご紹介
戸谷 剛(とや つよし)先生

医療法人財団はるたか会 子ども在宅クリニックあおぞら診療所墨田 院長・医師。1997年、東京医科歯科大学医学部医学科卒業。武蔵野赤十字病院小児科、川口工業総合病院小児科、取手協同総合病院小児科、あおぞら診療所新松戸を経て、現在は子ども在宅クリニックあおぞら診療所墨田 院長としてご活躍されている。
以下『医療法人財団はるたか会ホームページ』より引用
小児科医として十年やりながら、子どもの在宅医療に興味を持って、あおぞら診療所に入りました。地域にねざし、成人の方からお子さんまで幅広く、家族を大切にした、皆様のための医療を提供できればと思います。

お気に入り

このイベントに申し込む

セミナー内容

近年の新生児医療の発展によりNICUから退院し、在宅で生活する医療的ケア児(人工呼吸器や胃ろう等を使用し、たんの吸引等の医療的ケアが日常的に必要な子ども)は、全国で約2万人と言われています。

一人ひとり成長し変化していく子どもたちをどう支えていくのか?

そして「1つ1つの喜び」を地域で共有していくために・・・

公的サービスだけではなく、地域が繋がり、地域の一部としての私たちの役割があるはずです。
また、今のコロナ化での医療的なケア児の訪問、そして、感染リスクなど多岐にわたります。

多様性のある社会だからこそできることを一緒に考えませんか?

タイムスケジュール

13:30~13:55

待機室でお待ち下さい

13:55~14:00

概要説明・注意事項 (NPO法人ケアユニゾン 蕨野)

14:00~15:55

戸谷剛 先生 ご講演

15:55~16:00

質疑応答・挨拶 (NPO法人ケアユニゾン 蕨野)

本セミナーに関するお問い合わせ先

【主催】NPO法人 ケア・ユニゾン

お気に入り

このイベントに申し込む

お気に入り

このイベントに申し込む