セミナー・ウェビナー
お気に入り
新潟県立県央基幹病院オンライン海外留学支援制度説明会
- 2021
- 11/12(金)
- キャリアプラン
- 海外留学
- 講師
- 遠藤 直人(新潟県福祉保健部参与・新潟県立燕労災病院長)
- 松本 晴樹(新潟県福祉保健部長・医師)
- 開催日時
-
2021年11月12日(金) 19:00~20:00
- 会場
-
オンライン
※Zoom利用
- 参加費
- 無料
- 定員
- 上限なし
- 主催
- 新潟県庁
- 講師(1)
-
遠藤 直人(新潟県福祉保健部参与・新潟県立燕労災病院長)
- 講師(2)
-
松本 晴樹(新潟県福祉保健部長・医師)
- 申込期日
- 令和3年11月12日正午
お気に入り
セミナー内容
新たなチャレンジの扉が新潟県にはある!
時は今!新潟県では日本をリードする病院再編プロジェクトが「人材育成」と「医療再編」を両輪にして進んでいます。
新潟の「ものづくりのまち燕三条」を擁する「県央医療圏」では、5つの病院の急性期機能を統合し、救急車6,000台のER救急を立ち上げる「県央基幹病院」の2023年度開院に向け、中核となる医師確保に目途が立ったことから再編対象病院である「県立燕労災病院」でプレER救急2022年4月から始動します。
今まさにER救急立ち上げ、組織づくり、教育システム構築に携わる医師を全国から募集中!
さらに今回、新病院立ち上げ、地域課題解決に取り組みながら、全国・世界に貢献するキャリアを積みたい医師を対象に「オンライン海外留学支援制度」を創設しました。新病院立ち上げを経験しながら学位が取れる!ハーバードMPH (公衆衛生学修士)も対象!
「新病院のミッションがわかる」「ハーバードMPH取得医師からの丁寧な説明」「新病院立ち上げの核となる医師と直接話せる」と、60分間にこれでもかと詰め込んだ充実の説明会に参加しませんか?
説明会プログラム
1.県央基幹病院のミッションと病院立ち上げプロジェクトについて(新潟県福祉保健部参与・県立燕労災病院長 遠藤 直人)
2.オンライン海外留学支援制度について(新潟県福祉保健部長 松本 晴樹)
3.病院立ち上げプロジェクトに参画する医師との意見交換・質疑応答
お気に入り
関連するセミナー
-
開催予定
お気に入り
セミナー
- 2025
- 05/17(土)
京都府救急科研修プログラム説明会実行委員会
京都で救急医になろう! 救急科専門研修プログラム合同説明会
- 2025
- 05/17(土)
- ワークショップ
- 研修医
- 医学生
- 専攻医募集
- 京都府京都市東山区本町15丁目749
- なし
対象:臨床研修医、医学生(5,6年生)、専攻医 ※ 臨床研修医に限らず、救急医に興味のある医学生や他施設・他診療科の専門研修プログラムを専攻されている医師もご参加いただけます。
-
開催予定
お気に入り
ウェビナー
- 2025
- 04/03(木)
民間医局コネクトセミナー
しくじりレジデントから学ぶ!研修医のルール・マナー
- 2025
- 04/03(木)
- マナー講座
- 研修医
- 医学生
- 若手医師の際に身に付けておくべきコト
- ※Zoom利用
- 先着300名