求人情報

医療機関・大学病院

医療法人創和会 しげい病院 腎・透析科

透析患者のリハビリや運動療法とNSTに興味のある方、特に大歓迎

所在地
岡山県 倉敷市 幸町2-30
交通
JR山陽本線「倉敷駅」より徒歩15分
腎・透析科
腎・透析科
腎・透析科
腎・透析科
腎・透析科
腎・透析科
腎・透析科
腎・透析科
腎・透析科
腎・透析科
勤務地
岡山県 倉敷市 幸町2-30
交通
JR山陽本線「倉敷駅」より徒歩15分

医療法人創和会 しげい病院の腎・透析科募集情報

  • 学会補助あり
科目
腎・透析科
勤務内容
腎疾患、透析医療
募集背景
良質な医療を安定して提供していく為
募集人数
若干名
給与
5年目:1,000万円~
10年目:1,200万円~
15年目:1,500万円~
20年目:1,600万円~

*年収見込みには、当直料を含む。
勤務地
しげい病院内
勤務日数/週
週5日勤務
勤務時間
8:30~17:00
当直/オンコール
当直2~3回/月、応相談
休日
日曜、祝日、土曜(全日)、完全週休二日制(年間休日120日)
休暇
着任時より有給休暇10日(次々年まで保持、最大60日)、年末年始休暇5日、慶弔休暇1~5日
学会認定
日本透析医学会教育関連認定施設
日本腎臓学会研修認定施設
福利厚生
社会保険完備/退職金制度有/通勤手当有/赴任手当有/学会参加制度有
相談可能な調整
保育施設利用/時短勤務/当直免除/業務調整/転科可能

詳細情報

主な検査数/手術数
【シャント・PTA件数(平成28年実績)】
シャントオペ 56件
シャントPTA 317件
計 371件
外来担当平均コマ数/週
1~2
受付入院平均患者数/1ドクターあたり
15
主な症例
慢性腎臓病
血液透析、腹膜透析の導入
腎炎
ネフローゼ症候群
検尿異常
その他腎合併症
カルテ
電子カルテ
学会補助
あり
当科の特徴
岡山県内で最も早く透析医療を開始し、現在も血液浄化療法のリーダーとしての役割を果たしています。
慢性腎臓病の治療、血液透析、腹膜透析の導入から合併症の管理まで専門のスタッフがチームを組んで対処しています。
また、患者のQOLの向上を目指し,リハビリチームや栄養サポートチームと連携して活動しています。
その他
院長 有元 克彦からのメッセージ

当院は1968年に岡山県でいち早く人工透析治療を開始した、県下における透析医療のパイオニアです。一人ひとりの患者さんと向き合いながら腎不全発症の予防から、合併症、腎移植後のケアまで、腎臓疾患の治療に一貫して取り組んでいます。透析ベッド数は124床で、透析患者数は月平均約340人と県内トップクラスです。透析医療には腎臓内科医5名が中心となって携わっており、そのほか循環器内科医、血管外科医、消化器内科医、糖尿病科医も回診を担当しています。

最先端の透析設備を備え、わが国トップレベルの透析医療を行っている当院は、経験を積むことによって高いレベルの医師へと成長できる環境です。また、同じ法人内に腎臓疾患の基礎研究を主体とした「重井医学研究所」もあり、学会出席は年5回まで出張費用を全額負担するなど、研究に理解がある環境なので、研究に携わりたい方にもおすすめです。それぞれのスタッフを専門家として尊重し合う雰囲気の良い職場で、私たちと一緒に活躍しませんか。

医療法人創和会 しげい病院 お問い合わせ

お問い合わせに関する注意事項

  • 回答期日の指定などにはお答えできかねる場合がございます。予めご了承ください。
  • 半角カナ文字のご使用はご遠慮ください。お問い合わせ内容が正常に送信されない場合がございます。
  • 携帯電話のメールアドレスはご遠慮ください。

セミナー投稿機能利用希望の方は、その旨、お問い合わせ内容に記載ください。弊社で審査後、担当より、ご連絡させていただきます。
*ご希望に添えないこともありますことを予めご了承くださいませ。

  • 内容の入力
  • 入力内容の確認
  • 完了
お問い合わせ方法
お問い合わせ種別
お問い合わせ内容
氏名
性別
メールアドレス

確認用

電話番号
お住まいの
都道府県
専門科目
医師免許取得年

個人情報のお取扱いについて

株式会社メディカル・プリンシプル社(以下、「メディカル・プリンシプル社」)は、個人情報保護を最重要課題と位置づけ、 「個人情報保護マネジメントシステムに関する要求事項(JIS Q15001)」に準拠した保護管理体制をしいています。 メディカル・プリンシプル社の全社員が個人情報保護の重要性を認識し、以下の定めにもとづき個人情報をお取扱いいたします。

  • 個人情報の収集と利用の目的

    お客さまの個人情報、お寄せいただいたお問い合わせ内容は、お問い合わせの回答及びよりよいサービス提供の参考とさせていただく以外はその他の目的で使用することはございません。

  • 個人情報登録の任意性

    個人情報の全部または一部が不足している場合には、お問い合わせにお答えできない場合があります。あらかじめご了承ください。

  • 個人情報の委託

    個人情報を外部の業者に委託し、情報処理を行なう場合があります。この場合、委託する業者と契約を締結し、個人情報を適正に管理できるようにいたします。

  • 個人情報の第三者への提供

    個人情報をご本人の承諾を得ずに第三者に開示することはいたしません。ただし、以下の場合は、関係法令に反しない範囲において、ご本人の承諾なく個人情報の内容を開示することがあります。


    4.1 法令に基づく場合
    4.2 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
    4.3 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の承諾を得ることが困難である場合
    4.4 国の機関若しくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
    4.5 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供された場合であって、承継前の利用目的の範囲内で当該個人情報を取り扱うとき

  • 個人情報の確認、訂正、削除

    個人情報の確認、訂正または削除のご依頼があった場合には、請求者がご本人であることを確認させていただいたうえで、すみやかに対応いたします。下記の窓口まで、文書もしくはE-mailでお申し出いただきますようお願いします。

  • 個人情報に関する問合せ先

    登録いただいた個人情報に関するお問合せは、以下の個人情報相談窓口までご連絡をお願いします。

    株式会社メディカル・プリンシプル社 個人情報相談窓口 privacy@medical-principle.co.jp

    個人情報保護管理者
    株式会社メディカル・プリンシプル社
    経営企画担当役員
    TEL 03-4565-6100(代表)