求人情報

医療機関・大学病院(法人グループ版)

秋田家庭裁判所 内科/産業医(非常勤)

裁判所職員の健康管理を担い、司法を支える医師を必要としています

所在地
秋田県 秋田市 山王7-1-1
交通
JR秋田駅西口から秋田中央交通バス「秋田駅西口」→「八橋市民広場・裁判所前」バス停下車後すぐ
内科/産業医(非常勤)
内科/産業医(非常勤)
勤務地
秋田県 秋田市 山王7-1-1
交通
JR秋田駅西口から秋田中央交通バス「秋田駅西口」→「八橋市民広場・裁判所前」バス停下車後すぐ

秋田家庭裁判所の内科/産業医(非常勤)募集情報

  • 週4日以下
  • 当直なし
科目
内科/産業医(非常勤) ※職種:裁判所技官(医師)
勤務内容
裁判所職員の健康管理業務(健康相談、健康診断結果の措置区分の判定、心身に不調がある職員との面談、職員の職場復帰に向けた相談対応、健康の保持増進を目的とした研修等)
給与
経歴等に応じて個別に決定されます(平均的な時間給は約1万円)。そのほか通勤手当相当給が支給されます
(※上記の金額は、給与法等の改正により変更になる場合があります)
勤務地
秋田家庭裁判所MAP
勤務日数/週
週1日(毎週水曜日)
勤務時間
午後1時00分~午後5時00分
当直/オンコール
夜間当直、緊急呼出なし
休日
土日祝日は休み。有給休暇は、勤務日数に応じて、1年間につき10日以内(勤務開始日から6か月継続して勤務し、その間の全勤務日数のうち8割以上出勤した場​合)
福利厚生
社会保険・災害補償、健康保険(※)・厚生年金保険(※)、雇用保険(※)
(※)1週間当たりの勤務時間が20時間以上の条件を満たす場合

詳細情報

PRコメント
裁判所スタッフと随時連携しながら働けますので、裁判所の業務は未経験で問題ございません。裁判関係者・多職種との業務は、いつもと異なる学びがあると思います。また、当直や緊急呼出しはなく、基本的に超過勤務なども想定されません
採用予定期間
令和8年4月1日(水)から令和9年3月31日(水)まで(※始期は原則4月期であるが相談可、任期更新の可能性あり)
募集人数
1名
応募資格
医師免許を有する者(年齢不問)
なお、次のいずれかに該当する方は応募できません
1. 日本の国籍を有しない者​
2. 国家公務員法第38条の規定によりに国家公務員となることができない者​
 ・拘禁刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又は執行を受けること
  がなくなるまでの者​
 ・懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者​
 ・日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する
  政党その他の団体を​結成し、又はこれに加入した者
選考方法
口述試験及び書類選考
(※個別面接及び応募書類(医師免許の写し、履歴書)によって選考します)
応募受付期間
令和7年10月20日~令和7年12月19日(応募者多数の場合は、締切日前に募集を打ち切ることがあります)
お問い合わせ先
秋田地方裁判所総務課人事係
018-824-3121
ホームページ
https://www.courts.go.jp/akita/index.html
民間医局コネクト 特集ページ
https://connect.doctor-agent.com/job/group/courts/

他の診療科目の
求人を見る

秋田家庭裁判所 お問い合わせ

お問い合わせに関する注意事項

  • 回答期日の指定などにはお答えできかねる場合がございます。予めご了承ください。
  • 半角カナ文字のご使用はご遠慮ください。お問い合わせ内容が正常に送信されない場合がございます。
  • 携帯電話のメールアドレスはご遠慮ください。

セミナー投稿機能利用希望の方は、その旨、お問い合わせ内容に記載ください。弊社で審査後、担当より、ご連絡させていただきます。
*ご希望に添えないこともありますことを予めご了承くださいませ。

  • 内容の入力
  • 入力内容の確認
  • 完了
お問い合わせ方法
お問い合わせ種別
お問い合わせ内容
氏名
性別
メールアドレス

確認用

電話番号
お住まいの
都道府県
専門科目
医師免許取得年