特集
民間医局コネクトは2022年8月でWEBサイトオープンより2年となります。
皆さま、ご利用くださり本当にありがとうございます。
サイト開設当初から現在もなお、コロナ感染による行動が制限される中、『仲間とつながる』『メンターとつながる』というコンセプトをもとに研修医・医学生・若手医師に対して、研修生活や実臨床、生活の向上に役立つ記事やセミナーを配信し続けて参りました。
サイト開設から丸2年、セミナー参加者も飛躍的に増えており、さらにレジナビフェア内でリアルセミナーを開催するなど民間医局コネクトの2年目は可能性が大きく広がった年でもありました。
特にご協力してくれた研修医パネリストの皆さん、この場を借りて感謝申し上げます。
これからも皆さんのお役に立つコンテンツを発信していきますので、ぜひコネクトをご活用ください。
さて、今年の2周年記念「感謝祭」ですが、テーマは『救急』です。
皆さんの一番身近であり、難しく、医師人生において習得しておかなければならない要素の1つです。
当期間中は皆さんにこの『救急』をもっと好きになってもらうべく関連したテーマの特典を数多くご準備しております。
10日間という短い期間ですが、皆さんお楽しみください。
民間医局コネクト運営一同
コネクトセミナー応援メッセージ
-
- いつもありがとうございます!勉強させていただいております。(Fさん:医学部6年生)
- 勉強になります。(Sさん:医師27年目)
- とても勉強になりました!(Kさん:研修医2年目)
- これから楽しみにしています。(Tさん:研修医1年目)
- セミナー本当に勉強になっています!セミナー開催ありがとうございます!(Mさん:研修医2年目)
- 今後とも宜しくお願いします!(Mさん:研修医2年目)
- 毎回、やる気をもらってます。ありがとうございます。(Mさん:研修医1年目)
- 毎週水曜日のこの時間は家で勉強する時間!と決めて参加させていただいています。(Mさん:研修医1年目)
- いつも勉強になっている動画が多いので、楽しみにしています。(Mさん:研修医1年目)
- なかなか周りの同期とは勉強の共有は苦手なところがあるので、こういった会を開いてくれるのは助かります!(Fさん:研修医1年目)
- 毎週同じ時間帯にあることで、1週間の楽しみになっています、ありがとうございました。(Nさん:研修医1年目)
- 大変ためになってます。(Kさん:研修医1年目)
- 祝!2周年!!目指せ10周年!!!!!!!!!!(Mさん:研修医2年目)
- 医学生にとっても非常に勉強になるセミナーを多数開催して下さり、刺激になっています。(Kさん:医学部6年生)
- 唯一無料で学べる、素晴らしいコンテンツだと思います。本当にありがとうございます!(Tさん:研修医1年目)
- いつもたくさん学ばせていただいて感謝しています。ありがとうございます。(Hさん:研修医1年目)
- 応援してます!!(Nさん:研修医2年目)
- とっても勉強になりました!(Hさん:研修医2年目)
- これからもセミナーに参加したいと思います!(Aさん:研修医1年目)
- 毎週とても勉強になります。ありがとうございます。(Sさん:医学部6年生)
- いつも勉強になる講演ありがとうございます!これからもお願いします!(Tさん:研修医1年目)
- 研修医の勉強の場を継続して提供して頂けると嬉しいです。(Yさん:研修医2年目)
- 2周年おめでとうございます!これからも楽しみにしています!(Uさん:研修医2年目)
- いつも勉強になってます!(Sさん:研修医2年目)
- 勉強の習慣がつき、非常におすすめできる勉強会だと思いました。(Oさん:医師8年目)
- 毎週お世話になってます!1時間という短時間で著名な先生方のお話が聞けてコスパ最高です!(Kさん:研修医1年目)
- 毎週水曜日、いろいろなテーマを楽しく勉強できています。セミナー、今後も続けて参加したいです。(Nさん:研修医2年目)
- いつも見てます!(Hさん:医学部5年生)
- 講義のスピード感が刺激的で、楽しく学ばせてもらっていました。(Iさん:医学部5年生)
- 大好きです。(Hさん:医学部6年生)
- たくさんの、勉強になる楽しい企画を用意してくださりありがとうございます!これからもさまざまな勉強会に参加させて頂きたいと思います!(Kさん:医学部3年生)
- いつもイベントを開催してくださりありがとうございます。(Oさん:研修医1年目)
- おめでとうございます。これからも応援しています!(Sさん:研修医1年目)
- いつも有益な情報の提供や勉強会の機会を下さり、非常に感謝しております。(Iさん:研修医1年目)
- いつも勉強させていただております。今後とも学び多いセミナーを楽しみにしております!(Mさん:研修医1年目)
- 毎回とても勉強になり、感謝の気持ちでいっぱいです。これからも色んなテーマで開催していただけると嬉しいです。(Kさん:研修医1年目)
- 以前は勉強会に出かけないと学べなかった内容が、オンラインで学べるようになり、このような環境を高頻度で提供してくださっていることに感謝です。(Mさん:医師16年目)
- 応援してます!!(Sさん:研修医1年目)
- 初期研修医の特に1年目が学ぶべき基本的な診療・鑑別の考え方を学ぶ良い機会だと思います。セミナーで扱われるトピックが幅広いことと、開催時間帯が遅めであることも助かっています。ありがとうございます。(Kさん:研修医1年目)
- これからも有名な先生のおもしろくてわかりやすい講義をどんどんお願いします!(Iさん:研修医1年目)
- いつも勉強になります。院内での勉強会だけでなく全国の研修医や指導医の先生方と繋がれる良い機会です。今後も楽しみにしております。(Tさん:研修医2年目)
- 研修で学びきれない部分をたくさん学ばせてもらっています。救急で出会う主訴をテーマにしたセミナーをもっと増やしていただけたら嬉しいです。(Sさん:研修医1年目)
- 頑張って続けて欲しいです。(Mさん:医師5年目)
- 毎回セミナーは勉強になるものばかりです。今後のご活躍を楽しみにしております。(Sさん:研修医2年目)
- いつもお世話になっております。引き続き医師人生のサポートの程、宜しくお願いいたします。(Yさん:研修医1年目)
- もう若手ではないですが若手の時の気持ちで、いつも勉強させていただいております。気持ちが若ければこれからも参加させていただいてもよろしいでしょうか…?今後とも宜しくお願い申し上げます!(Uさん:医師18年目)
- 明日に役立つセミナーありがとうございます。学生の時は、モチベーションのために今は、明日につなげようという気持ちで参加させていただいてます。これからもよろしくお願いいたします。(Tさん:研修医1年目)
お問い合わせについて
- 回答期日の指定などにはお答えできかねる場合がございます。予めご了承ください。
- 平日10:00~18:00 順次ご返信させていただきます。(土・日・祝日:休業日)
- コネクト感謝祭に関するお問い合わせはこちら≫
その他の特集を見る
人気記事ランキング
-
#レジデントクエッション ≪デキレジになるには?vol.2≫
- 研修医
- ワークスタイル
- 学習ツール
#レジデントクエッション ≪デキレジになるには?vol.2≫
柴崎 俊一
-
【2022年最新版】令和の初期研修医1年目におすすめの参考書10選
- ベストセラー
- 研修医
- 医書マニア
【2022年最新版】令和の初期研修医1年目におすすめの参考書10選
三谷 雄己【踊る救急医】
-
医師にとってのライフプランニング 「Vol.2働けなくなったら!?」
- ライフスタイル
- お金
医師にとってのライフプランニング 「Vol.2働けなくなったら!?」
-
初期研修中に知っておきたい労働基準法の3つのこと Vol.2
- 研修医
- ワークスタイル
- 常識の非常識
初期研修中に知っておきたい労働基準法の3つのこと Vol.2
柴田 綾子
-
<押し売り書店>仲野堂 #02
- Doctor’s Magazine
- 医書マニア
<押し売り書店>仲野堂 #02
仲野 徹
-
JACRAおすすめ書籍 ~駆け出し研修医オススメ医書3選~
- ベストセラー
- 研修医
- 医書マニア
JACRAおすすめ書籍 ~駆け出し研修医オススメ医書3選~
畑 拓磨
-
医師国保のメリットとデメリット、国保との違いとは?
- ライフスタイル
- お金
医師国保のメリットとデメリット、国保との違いとは?
-
民間医局コネクトセミナー講師がおすすめする学習ツール
- 研修医
- 学習ツール
- 常識の非常識
民間医局コネクトセミナー講師がおすすめする学習ツール
-
もう迷わない!救急外来の初期対応 ~緑内障発作編~
- 研修医
- ワークスタイル
- 常識の非常識
もう迷わない!救急外来の初期対応 ~緑内障発作編~
ぐちょぽい先生
-
書評『あなたも名医!もっと使いこなす!救急頻用薬【現場のリアルな選択とさじ加減】』
- ベストセラー
- 研修医
- 学習ツール
- 医書マニア
書評『あなたも名医!もっと使いこなす!救急頻用薬【現場のリアルな選択とさじ加減】』
三谷 雄己【踊る救急医】